今年の夏は恐竜博2016から3年ぶりに、恐竜博2019が開催されますね。
前回の来場者数は50万人以上とのことで、全国から恐竜ファンがたくさん来場していることがわかりますね!どんな展示内容で、何のグッズがあるのか気になります。
今回の記事では、「恐竜博2019」のみどころからグッズまでを深堀りしていきます!
きっとこの記事を読めばお土産選びには困りませんよ。
- 恐竜博2019のみどころ
- グッズ付き前売り券
- 販売中の図録
- お土産に向いているグッズ
すぐに読める目次
恐竜博2019のみどころは?
「恐ろしいツメ」デイノニクス
恐竜博2019のみどころの一つにデイノニクスの標本があります。
デイノニクスの発見後に、大絶滅の中を一部の恐竜が生き残り進化して鳥類になったという仮説が出たそうです。
そのデイノニクスは名前が「恐ろしいツメ」を意味するそう、その標本が展示されるとのこと。
デイノニクスは体長4m前後の白亜紀前期に生きていた小型肉食恐竜で、恐竜恒温説のきっかけになった恐竜です。
そういえば子供の頃にみたティラノサウルスは鱗で覆われてましたが、最近は羽毛のティラノサウルスの復元模型を見ますよね。
#FossilFriday #金曜日だから化石貼る
【デイノニクス・足の第2趾】 #恐竜博2019 では、「恐ろしいツメ」を意味する学名のもとになった、門外不出のホロタイプ標本が日本に初上陸します! pic.twitter.com/2fC0clJS58— 恐竜博2019 公式 (@dinoexpo2019) April 5, 2019
ほんとに恐ろしく鋭いツメですよね。実物はどれくらい大きいのか、見てみたくなります。
デイノケイルスとむかわ竜
モンゴルで発見されたデイノケイルスは白亜紀末期の恐竜です。
その全身骨格が世界初公開されるとのことです。
その他にも北海道で全身骨格が発見されたことで話題の「むかわ竜」。
むかわ竜はハドロサウルス科、白亜紀後期の恐竜です。こちらは化石から復元されたレプリカとしては国内最大級の全身骨格なのだとか。全長8m、高さは3.6m。
大人も立って見上げるほどの大きさですよね!迫力満点の展示になること間違いなしですね。
「むかわ竜」とデイノケイルスの全身復元骨格が完成!!#恐竜博2019 では、どちらも展覧会として世界初公開!#恐竜の日 pic.twitter.com/9mlxL8ibte
— 恐竜博2019 公式 (@dinoexpo2019) April 17, 2019
音声ガイドナビゲーターは?
恐竜博2019の音声ガイドは放送作家の鈴木おさむ(すずき おさむ)さんです。
鈴木おさむさんは1972年生まれ、千葉県出身の放送作家さんです。
数多くの番組の企画、構成、演出を手がけ、多くのテレビ番組やバラエティにも出演しています。
プライベートでは2002年にお笑いコンビ森三中 大島美幸さんと結婚。
現在は一児の父として育児記録、家族の話題を積極的に発信しています。
鈴木さんは子供の頃から恐竜が大好きで、今年4歳になる息子さんも恐竜好きなんだそうです。
鈴木おさむさんのコメント
今年うちの息子は4歳になります。3歳になった途端に、恐竜が大好きになりました。元々、僕も恐竜が大好きで、個人的に上野の国立科学博物館によく行ってました。なので、今回、夏のこの恐竜博を見に来た人たちが、親子で、家族で楽しめる、堅苦しくない、人に話したくなる情報が沢山ある音声解説、作れたらなと思っています。夏の恐竜博!より楽しめるように、がんばります!
出典:恐竜博2019公式HP
恐竜好きのパパさんの音声ナビゲーターで、鑑賞するテンションも上がりそうですね!
ニッポン放送「土田晃之 日曜のへそ」
来週は『鈴木おさむ生登場!新米パパの子育て日記』
6月に第一子が誕生、仕事をセーブして現在「父勉中」の鈴木おさむさんと、4児の父でもある土田晃之さんとの子育て対談!#radiko #jolf pic.twitter.com/MprxuB1aqS— ニッポン放送 (@1242_PR) October 18, 2015
開催期間や場所は?
開催期間 2019年7月13日(土)~10月14日(月・祝)
場所 国立科学博物館
開館時間 午前9時~午後5時(金曜・土曜は午後8時まで)
*8月11日(日)~15日(木)、18日(日)は午後6時まで
*入場は各閉館時刻の30分前まで休館日 7月16日(火)、9月2日(月)、9日(月)、17日(火)、24日(火)、30日(月)
詳しくは恐竜博2019公式HPをご覧ください。
開催期間は7月13日から10月14日までです。
夏休み中で、お出かけにちょうど良い時期ですね。
お盆休みとも被るので、おじいちゃんおばあちゃんとも一緒に行きやすいですよ。
場所は国立科学博物館。JR上野駅の公園口を出て徒歩2分です。
近くには国立西洋美術館や国立博物館、上野動物園があります。
少し足を伸ばすと不忍池や上野東照宮にも行けます。
開館時間は 9:00〜17:00
休館日は主に月・火です。平日行く予定の方は確認してから向かうことをおすすめします。
金曜と土曜は20時まで。ゆっくり鑑賞したい大人の方には18時からの時間帯もいいですよね。
社会人の夏休みと被る、8月11日~15日、18日は18時までの開館です。
グッズ付き前売り券(販売終了)
チケットとグッズがセットになったものが限定発売されていましたが7月12日で販売終了しています。
海洋堂フィギュアセット(グッズ付前売り券)
![]()
出典:イープラス
5種類の海洋堂製フィキュアとチケットがセットになったグッズ付前売り券が発売されています。
今回のみどころであるむかわ竜とデイノニクス、それに人気者のティラノサウルスもありますね。
チケットの発売はスタートしており、7月12日の18時まで。
限定2000枚、売り切れ次第終了です。欲しい方は早めにゲットしたほうが良さそうです!
*7月12日で販売終了しています。
詳しいチケット情報はイープラスHPをご覧ください。
すみっコぐらし(グッズ付前売り券)
https://twitter.com/sumikko_335/status/1113320732824612864
すみっコぐらしのストラップのグッズ付セット券があります。
*7月12日で販売終了しています。
デイノ二クス孫の手(グッズ付前売り券)

出典:恐竜博2019
デイノニクスのツメの孫の手と、チケットがセットになったグッズ付セット券。
孫の手とはユーモアにあふれたグッズですよね。シンプルなデザインでかっこいいです。
*7月12日で販売終了しています。
図録とグッズ
ここからは展示のときにしか手に入れることのできないグッズや図鑑について、どんなものがあるのか深堀りしていきましょう。
公式図録
公式図録は2200円(税抜き)
公式HPによると恐竜の色やデイノケイルス、むかわ竜の発見の経緯などについて載ってます。
むかわ竜の全身実物化石は見開きパノラマページです!
期間中、ミュージアムショップで販売されていますよ。
販売中のグッズ
うまい棒とのコラボ商品
恐竜博2019の目玉は1.5mうまい棒クッション。表は、うまい棒、裏は恐竜の大腿骨というニッチな嗜好のグッズ。 pic.twitter.com/Q3Gr4cvtOP
— その辺の人@MFT2019出展8/3.4 (@create_clock) July 14, 2019
恐竜博2019とうまい棒のコラボ商品、うまいボーン(bone)が会場限定で発売されています。
骨ってどんな味?と思ったらサラダ味だそうですよ!面白グッズとしてお土産にも最適ですね。
こんばんは。
19時頃の入場は会場も物販も空いていました。
また、恐竜博限定グッズは全種類とも、まだけっこうあるようです。
たくさんの箱からどんどん補充していました。
とかげのおかあさんはラスト1、
すみっコのぶらさげぬいぐるみは個数生産されてなくて箱買いされ、すぐになくなったとする pic.twitter.com/g9VQXSFBQQ— 吹原 (@suihara) July 13, 2019
「BEAMS DESIGN」のグッズ
本日から開催の恐竜博、ゆたんぽのイラストがBEAMS DESIGNさんによる制作でグッズ販売しておりますよ〜。
100%恐竜の絵なのでお子様にも安心して着せられます笑 pic.twitter.com/V1cN6RD0S5— 白根ゆたんぽ (@yuroom) July 13, 2019
セレクトショップBEAMS DESIGNと恐竜博のかっこいいコラボ商品!
タカラトミーZOIDS(ゾイド)
明日から開催の「恐竜博2019」にて特別なカラーの「ギルラプター レアボーン」を先行販売します。恐竜大好きさんのみなさんはご検討ください( ・ω・)⊃
※お1人様3個までですhttps://t.co/snIa6ZIrdH pic.twitter.com/cKEdQcZqvT
— タカラトミー (@takaratomytoys) July 12, 2019
こちらはタカラトミーのかっこいいリアルムービングキット。恐竜博2019だけの限定カラーです。
すみっコぐらしのグッズ
すみっコたちのかわいい #きょうりゅうごっこ グッズ、いよいよ7/13(土)から発売です✨
グッズ一覧や販売店舗について詳しくはこちら▽https://t.co/eSbfCaRms2
7/13〜開催の #恐竜博2019 の情報も!🦕 pic.twitter.com/hCXnCazkgR— すみっコぐらし【公式】 (@sumikko_335) July 12, 2019
7月13日からは、すみっコぐらしのきょうりゅうごっこグッズが発売されています。
可愛くて思わず笑顔になりますよね。癒されます。
まとめ
今回の記事では「恐竜博2019」のみどころからグッズまでを深堀りしてきました。
恐竜博2019はデイノニクス・デイノケイルス・むかわ竜がみどころ
音声ガイドナビゲーターは鈴木おさむさん
グッズ付き前売り券3種類は7月12日で完売。
販売中のグッズには以下のものが並び、盛り上がりをみせています。
- うまい棒とのコラボ商品
- 「BEAMS DESIGN」のグッズ
- タカラトミーZOIDS(ゾイド)
- すみっコぐらしのグッズ
グッズも要チェックですね!
お土産を買いに、ミュージアムショップも立ち寄りたいですね。。
国立科学博物館では、常設展示のトリケラトプスやフタバスズキリュウも一緒に観られます。
恐竜好きの子供と一緒に行ったらもっと恐竜好きに、そうでない子もこの展示をきっかけに恐竜好きになること間違いなしですね。

↓恐竜や国立科学博物館の絵本をピックアップしています↓
↓恐竜どうぶつ園2019について話題にしてます↓
夏休みにやってくる【恐竜どうぶつ園2019】みどころやグッズは?