第10弾のハッピーセット絵本「ちっちゃなくしゃみ」をゲットしました!
毎回、人気のハッピーセット絵本、新作が気になっている方も多いのではないでしょうか?
これを書いている私は二人の子供を育てるワーママで、マクドナルドの絵本と図鑑を第1弾から集めてます!
今回は、そんな「ちっちゃなくしゃみ」あらすじと、作者のせきゆうこさん、それからせきさんの他の作品を深堀りしていきます。
ちなみに今のハッピーセット絵本は「くろねこちゃこのぼうけん」相野谷由起作です。

この記事ではハッピーセット絵本「ちっちゃなくしゃみ」とバックナンバーの人気作について、誰かに伝えられるくらい詳しく分かるはずです。
ぜひご覧ください。
- 「ちっちゃなくちゃみ」は、せき ゆうこ作
- ちいさな金魚のくしゃみがどんどん大きくなって、ゆくゆくは地球を救うお話
- せきゆうこの略歴、他作品
- 次回のハッピーセット絵本は1月10日から「くろねこちゃこのぼうけん」
- ハッピーセット絵本、人気のバックナンバー3作品
すぐに読める目次
ハッピーセット 絵本の大きさは?いつから?いつまでもらえる?
今回のハッピーセット絵本、ちっちゃなくしゃみは2019年11月22日から2020年1月10日までもらえます。
ハッピーセット絵本は店舗に在庫がなければ終わり次第終了になってしまいます。
人気の店舗ではなくなることもあるので、欲しい方は早めにマクドナルドへGOです!
ちっちゃなくしゃみは2020年1月10日までもらえる
ハッピーセット絵本の大きさは?

早速、ハッピーセット絵本をみてみましょう。
まずは大きさからいきます。
厚みもあって、ハードカバーです。
今回の「ちっちゃなくしゃみ」の主人公ですね。目目が丸くてかわいい金魚です。
表紙は白地にきんぎょちゃんが浮いている絵ですよ。
撥水加工つきで、ちょっと水かかかっても大丈夫な仕様です。
ハンバーガーを食べて、きちんとした装丁の絵本が貰えてお得な気分になりますよね。

ハッピーセット絵本は薄くて持ち運びにも丁度よい大きさです。
私は習い事や病院での待ち時間がありそうなときに、かばんに入れて持っていってます。
サイズ感が抜群ですね。
ハッピーセット絵本「ちっちゃなくしゃみ」のあらすじは?


【ちっちゃなくしゃみ:あらすじ】
金魚が金魚鉢の中から宙に向かって「くっしゅん」とくしゃみをしました。
すると、蚊が飛ばされて目を回し、犬にくっつきました。犬は驚いて口にくわえていたボールを話しました。
ボールはコロコロ転がって、赤い風船を持った女の子の前につきました。
ボールを拾った女の子、手に持っていた風船が飛ばされそうになりました。
それをみていたかえるが、風船の紐にぴょーんと飛びつきます。
さて、金魚からはじまったくしゃみは、最後どうなるのでしょうか。
最後には宇宙まで舞台は広がっていきますよ。
せきさんの描く女の子や生き物たちは、目目がまんまるで可愛いらしいお顔をしています。
鮮やかな色で描かれた絵がカラフルで素敵です。
1ページの文字の量も少ないので、私としては読み聞かせなら2歳から。
自分で読むなら4歳頃がおすすめです。
「ちっちゃなくしゃみ」の作者はせきゆうこさん

武蔵野美術大学出身、東京都在住の絵本作家です。
小学館の幼児向けの読み聞かせお話雑誌「おひさま」で連載していた青色のいもむしのようなキャラクター、ぱくちゃんが主人公の「ぱくっ」という絵本シリーズが代表作です。
おひさまは2018年に休刊してしまいましたが「おひさま」は長新太さん、のらねこ軍団シリーズを描いた工藤紀子さんなど有名な絵本作家さんたちが連載していたんですね。
せきさんの描く登場人物はコミカルで親しみやすい表情をしています。
また、精密に描かれた背景や食べ物の絵は、とても綺麗で本物みたいとファンからも好評です。
ここからは、作者のせきゆうこさんの作品をご紹介していきます。
あっぱれ! ぱくっ
読み聞かせお話雑誌「おひさま」で連載されていた「ぱくっ」というシリーズの第5弾で完結版。ぱくちゃんは青い体の、いもむしみたいなキャラクターです。
ぱくちゃんはかっぱさんと一緒に流れ星にお祈りすると、食べたかった食べ物たちが現れました。本物のように美味しそうなしゃけの切り身や厚焼き玉子や、ぱくちゃんの丸い目目と丸い口がコミカルで可愛い絵本ですよ。
おかしとおうちくれませんか?
(2021/01/18 17:57:29時点 Amazon調べ-詳細)
ハロウィンのおばけの絵本、2018年に出た絵本ですね。
普段は山奥に住んでいるおばけたち、ハロウィンにはおばけが堂々と街を歩いていいと知り、街に繰り出します。さて、どうなるのでしょうか?
コミカルなおばけたちと美味しそうなおかし。
せきさんの描く丁寧な絵が、美味しいハロウィンを演出してくれる絵本です。
オオカミがキケンってほんとうですか?
(2021/01/18 17:57:30時点 Amazon調べ-詳細)
主人公は白くてふわふわの毛をしているかわいいひつじ。
ある日、ひつじが街を歩いていると「オオカミ キケン!」という貼り紙をみつけて本当かな?と疑問に思いました。
分からないことは自分で調べなさいというお母さんの教えを守って、本当のことを確かめていきます。
奇抜なストーリーに大人も子供もびっくりすると思います!
韓国語や中国語、台湾版に翻訳され、アジアで出版されている絵本です。
せきゆうこさんの絵本の評判
せきゆうこさんの絵本を実際に読んだ方々の声を紹介していきましょう。
せき ゆうこさんは、こどもたちのお気に入り絵本作家のひとりなのだ。
— るこら。 (@rucola_) 2014年5月9日
先日娘の誕生日にねだられたもの。絵本「ミッケ!」と、せきゆうこさんの「ぱくっ」どっちも見てるだけで楽しい。
— aurinko (@apple39tree) 2010年4月28日
久しぶりに絵本を購入。
PHP研究所せきゆうこさんの『オオカミがキケンってほんとうですか?』
ふ、深かった……。
読者を考えさせてからの、恐怖からの、どんでん返しからの、さらに返し!
この作者さんの絵本がちょう好きなんですよ。 pic.twitter.com/QXCSRBNEIr— みのも (@minomo224) 2016年8月30日
寒くなったので、お布団にくるまる。
ぬくぬく♪ pic.twitter.com/FB1NTWTQJt— せきゆうこ (@seki_yuko) 2019年11月17日
せきゆうこさん、ご本人様ですね。お布団にくるまったぱくちゃんがかわいい!
初めまして。息子がせきゆうこさんの大ファンです♡特にぱくちゃんが大好きで、ハンドメイドで人形を作るほど…💕
お日さまが終わってしまって、寂しがっていましたが、また せきゆうこさんのお話が読めると喜んでおります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
これからも応援しております! pic.twitter.com/tVVKlevDP7— ゆんゆん (@RtQOFB87iwNgyGU) 2018年10月1日
ファンがたくさんいらっしゃいますね。
134.『ぱくっ』せきゆうこ 作/小学館
お料理が美味しそう!春夏秋冬の四つものお話が入って、お得な絵本でーす。絵が上手いなーと思います。#絵本 pic.twitter.com/FZIM81fNYo— 皐月 (@watakomiki) 2018年2月24日
「ぱくちゃんのおせんべい」
©︎せきゆうこ / 小学館小学館の絵本雑誌おひさまで連載中の人気絵本シリーズ『ぱくちゃん』が、じゃじゃじゃじゃんに新登場!食いしん坊のぱくちゃん、今回は何を食べるのかな? #小学館 #絵本動画 #おひさま #絵本作家 #児童雑誌 pic.twitter.com/jlaDorCeWi
— 小学館 じゃじゃじゃじゃん® (@jajajajan_jp) 2017年7月15日
【せきゆうこさん、評判まとめ】
- ぱくちゃん(主人公)がかわいい
- 『オオカミがキケンってほんとうですか?』は深い
- 子供たちのお気に入り絵本作家さんだ
- 絵が上手い
- 料理が美味しそう
次回のハッピーセット絵本はいつから?どんな絵本?

次回のハッピーセット絵本は2020年1月10日から
「くろねこちゃこのぼうけん」
相野谷由紀(あいのや ゆき)作。
くろねこさんのお話のようですね。次回も楽しみです!!
ちなみに次回のハッピーセット図鑑も同時期1月10日から
「動物/ネズミのなかまたち」
第一弾以来の動物!げっ歯目はカワイイ小動物が多いです。
今後も話題のハッピーセット、絵本と図鑑から目が離せませんね。
ハッピーセット絵本、バッグナンバーの人気作

ハッピーセット絵本は2~3か月で新刊が出ています。
バックナンバーは今まで9冊ありますが、その中の人気作を3つに絞ってご紹介しましょう。
ハッピーセット絵本、ラッキーカレー

「ラッキーカレー」は、カレーがカレーを作るという面白い絵本でした。
作者のシゲタサヤカさんは、講談社絵本新人賞を受賞している実力派の絵本作家さんですね。想定外の出来事が起こるストーリーと、黒目のない登場人物たちがインパクト大の面白い作品がたくさんあります。

ハッピーセット絵本、すてきなぼうし

「すてきなぼうし」を描いたのは小畑友紀さん漫画家さんです。
柔らかい色彩で描かれた絵本でした。
くまくんの大切なぼうしが風にとばされてしまったのをきっかけに、森のお友達の優しい気持ちに気づくという心温まるストーリーでしたよ。

ハッピーセット絵本、きもちのかたち

もしお子さんが0歳~2歳であれば「きもちのかたち」という絵本がおすすめです。
赤ちゃん向けの絵本で読み聞かせにぴったりですよ。
- 人気のバッグナンバーは「ラッキーカレー」と「すてきなぼうし」
- 赤ちゃん絵本には第1弾の「きもちのかたち」がおすすめ
ハッピーセット絵本「ちっちゃなくしゃみ」まとめ
- 「ちっちゃなくちゃみ」は、せき ゆうこ作
- ちいさな金魚のくしゃみが大きくなって、ゆくゆくは地球を救うお話
- せきゆうこさんは「ぱくっ」シリーズが代表作の絵本作家。
- 次回のハッピーセット絵本は1月10日から「くろねこちゃこのぼうけん」
毎回、評判の良いハッピーセット絵本、ぜひゲットしてみてくださいね。
https://haraiku.com/kodomo_booster_syoukai/


▼ハッピーセット図鑑のまとめはこちらから▼
