マクドナルドのハッピーセットで選べる絵本『ちびっこまじょのチット』をゲットしました!
この記事ではハッピーセットで選べる絵本『ちびっこまじょのチット』の作者、代表作、ハッピーセット絵本の評判がわかりますよ。
ぜひご覧くださいね。
- 今回のハッピーセット絵本「ちびっこまじょのキット」作者は たじんあきこ
- 見習い魔女さんが魔法のテストに向けて頑張るお話
- 次のハッピーセット絵本は『ブロロンどろろん』高畠 那生(たかばたけなお)作
▼過去のハッピーセットまとめ▼

すぐに読める目次
ハッピーセット絵本「ちびっこまじょのチット」のあらすじは?
早速、ちびっこまじょのチットはどんなお話なのか見ていきましょう。


【あらすじ】
見習い魔女のチットは、石をケーキにかえる呪文に成功したことがありません。
明日ははじめての魔女のテストの日です。
魔女のテストに合格すると帽子がもらえます。 いつか、すべてのテストに合格して行きたいところに行き楽しく暮らすのは魔女たちの夢なのです。
チットは何度も挑戦するのですが、なかなかうまくいきません。
さて、チットはテストで魔法がうまくつかえるのでしょうか?
【作者たんじあきこさんのあとがき】
失敗・成功と白黒つけなければいけないときもありますが
その間にある何かをどう感じていくのかが
とても大切なことではないかな、と思っています。
おとなもこどもも。
引用:マクドナルドのHP
練習を頑張るチット、結果よりも過程で得るものの大切さを教えてくれる前向きなお話でした。
一緒にいる黒猫ちゃんの存在、憧れの先輩魔女さんとの交流が素敵でした。
読み聞かせなら3歳から、一人で読むなら5・6歳頃からの内容です。

「ちびっこまじょのチット」作者、たんじあきこ
作者のたんじあきこさんは東京在住のイラストレーター兼絵本作家。1972年生まれです。
手がけた作品にはNHK「英語であそぼ」の中で放送されているショートアニメ『Yum. Yum. Yummy』のキャラクターなどがあります。
コントラストの効いた美しい色使いが特徴で、女の子を描いた作品が多くあります。
たんじさんの絵本には以下のものがあります。
(2021/04/18 05:17:51時点 Amazon調べ-詳細)
とってもいじわるな女の子いじわるちゃん。
おばけまで怖がらせてしまうくらいの強烈ないじわるちゃんが、森で怖い思いをするというお話です。いじわるちゃんの表紙の顔がとても印象的ですよね。
3歳ごろからの読み聞かせ向きです。
(2021/04/18 12:29:19時点 Amazon調べ-詳細)
お散歩でありさんの行列をみつけた二人の赤ちゃんが公園の中を探検する絵本です。
繰り返される『ありさん ぽつぽつ…』の言葉のリズムが楽しい絵本です。
0~3歳の読み聞かせ向き。
元気な女の子チムニーちゃんが雪の中で動物たちと遊ぶお話。
雪が降ってわくわくする子どもたちの気持ちを表しているような絵本ですよ。
(2021/04/18 12:29:25時点 Amazon調べ-詳細)
日本の四季を描いた清少納言の「枕草子」。その古典を取り上げた齋藤 孝さんの「声にだすことばえほん」シリーズの中の一冊です。
平安時代の名文が、色鮮やかな たんじさんのイラストで彩られていますね。
(2021/04/18 05:17:52時点 Amazon調べ-詳細)
主人公はジャンプもかけっこも得意なチコちゃんです。しかしチコちゃんにはどうしても苦手がありました。
どんな子にもどうしても苦手なものがある、そんな気持ちに寄り添う絵本です。
(2021/04/18 05:17:53時点 Amazon調べ-詳細)
(2021/04/18 12:29:21時点 Amazon調べ-詳細)
(2021/04/18 05:17:54時点 Amazon調べ-詳細)
たんじさんは0~2歳向けの、生活の絵本も描いています。
髪型や洋服もおしゃれですよね。豊かな表現力で幼い子の可愛らしさを捉えた作品です。
ハッピーセット絵本の評判は?
今回のハッピーセット絵本の評判をみていきましょう。
マクドナルドハッピーセットの絵本「ちびっこまじょのチット」が7月26日~始まります。おもちゃ、図鑑、絵本を選べるようです。ハッピーセットを頼んだ際にはぜひ‼️
・
子どもが持っている本来の力を少しでも出せるよう 大人が手助けできますように pic.twitter.com/7ZbdhjLTpR
作者ご本人様ですね♪
久々ハッピーセット食べた🍔🍟
たんじあきこさんの絵本が欲しかったので!ほんとにHappy pic.twitter.com/8AYUw2YMTM
マクドナルドのハッピーセット。
たんじあきこさんの作品をオマケで選べる。
なんてステキなんだ。
嬉しいな。
凄いな、マクドナルド。
太っ腹。「ちびっこまじょのチット」
みんなの心が明るくまあるくなる作品。疲れてぐったりマックディナーだったけど、幸せ時間になった。
シリーズ化希望♡ pic.twitter.com/kPa9uvbPLk
— こん まりこ。 (@kon_mari_c) August 4, 2019
マクドナルドのハッピーセットで貰えるたんじあきこさんの絵本が面白かった!『ちびっこまじょのチット』大切なのは結果ばかりじゃない。裏表紙のたんじさんのコメントがいいな。更に外せないポイント→魔女は皆んな黒猫とペア! pic.twitter.com/Ax2w6pJQVL
— akihito sakoda / 虹田あき (@akykoda) July 28, 2019
たんじあきこ先生の『ちびっこまじょのチット』やっと読めた〜!
ハッピーセット、ひっさしぶりに食べたよお🍔🍟✨
とってもいいお話だった…。結果がすべてじゃない。一歩一歩、すすめばいいのさっ✌️これは、こどもたちみんなに読んでもらいたい! pic.twitter.com/79vnLUdX6Y— 狐塚ポップコーン洋品店🍿 (@tai_chan0426) August 31, 2019
「ちびっこまじょのチット」読み終わりました🧙♀️
失敗しても努力し続けるチットの姿に心打たれました🔥🔥
老若男女誰が読んでも、わかりやすい素晴らしい作品だと思います📖
挿絵もかわいいです😈#ちびっこまじょのチット#たんじあきこ さん pic.twitter.com/P8OMfMrAJY— えん🍒🐧👓 (@E_555p) August 27, 2019
【ちびっこまじょのチット評判まとめ】
- たんじさんの絵本が欲しくて久々にハッピーセット買った
- みんなの心が明るくまあるくなる作品
- 結果がすべてじゃない
- 子供達みんなに読んで欲しい
- 誰が読んでも分かりやすい素晴らしい作品
次回のハッピーセット絵本は?
次回のハッピーセット絵本は
『ブロロンどろろん』
作者は高畠 那生(たかばたけなお)さんです。
▼9月13日からのハッピーセット絵本▼

ハッピーセット絵本、ちびっこまじょのチットまとめ
今回のハッピーセット絵本「ちびっこまじょのチット」作者は たじんあきこさん
見習い魔女さんが魔法のテストに向けて頑張るお話でした。
毎回、評判の良いハッピーセット絵本から今後も目が離せませんね。
↓同時期のハッピーセット図鑑↓
ハッピーセット図鑑『恐竜/ティラノサウルス』目次や内容はどう?次回は?
↓前回のハッピーセット絵本は「まよなかのくつやさん」齋藤槙作↓
靴たちが満月の夜にお出かけするお話。

▼過去のハッピーセット絵本▼
ラッキーカレーはカレーがカレーを作るというシュールな絵本でした。シゲタサヤカさん作。

▼過去のハッピーセット絵本▼
漫画家のおばたゆうきさんが、くまさんを主人公にした心温まるお話を書き下ろしています。

▼バッグナンバーをまとめてみたい方はこちらへ▼

▼ハッピーセット図鑑のまとめはこちらから▼
