9月13日からはじまった、マクドナルドのハッピーセットでもらえる、小学館図鑑NEOのミニ図鑑「星と星座/秋の星座」をゲットしました!
この記事では、ハッピーセット図鑑NEO「星と星座/秋の星座」の内容、次のミニ図鑑について深掘りしていきます。
- ハッピーセット図鑑「星と星座」は本格的な内容で大人も子供も楽しめる
- 次回のハッピーセットは11月22日から
- 「鉄道/新幹線・特急①」
ハッピーセット図鑑「星と星座/秋の星座」
秋の四辺形、ペガスス座が表紙です。翼をつけた天馬ペガサスの星座ですね。
秋はお月見もあって空を眺めるのにちょうど良い季節ですね。
もとになった図鑑は小学館の図鑑NEO「星と星座」
早速目次をみていきましょう。
【目次】
- 星の動き
- きせつによってかわる星座
- 秋の星座
- 秋の星座の見つけ方
- 秋の星座のお話
- ペルセウスのメデューサたいじ
- アンドロメダひめと化けくじら
- カシオペヤ座・ケフェウス座
- ペガスス座
- アンドロメダ座・ペルセウス座・くじら座
- 星座クイズ/星座クイズのこたえ
ハッピーセット図鑑はミニバージョンなので、天体にある88個の星座の中から秋の星座だけがフューチャーされて載っていますね。
星座のお話は2つ入っています。

漢字にはルビがふられ、難しい字はひらがな表記されているので、幼児でも読める内容でした。
星好きの息子(5歳)は「冬とか夏の星座も欲しいー!」
と言ってました。星座は他社の図鑑しか持っていないのでNEO図鑑は新鮮に映ったようですね。
同じギリシャ神話でも、図鑑が違うと違った見方ができて楽しめますよね。
巻末にはクイズ付き!

息子もクイズにノリノリで答えていました。
クイズがあるので、親子で出し合うこともできますね。
ミニサイズの図鑑は電車などの移動中でも、ちょっと合間に眺めることもできますよ。
ミニ図鑑でこの内容はかなり充実してますね!クオリティ高いです。
次回のハッピーセット図鑑は乗りもの
この次のハッピーセット図鑑は小学館図鑑NEO「鉄道/新幹線・特急①」でした。
しんかんせんーーーー!!!!
新幹線大好きな男の子も多いのではないでしょうか。
少しだけ内容をご紹介しましょう。




ハッピーセット図鑑「星と星座」まとめ
- ハッピーセット図鑑「星と星座」は本格的な内容で大人も子供も楽しめる
- 次のハッピーセットは「鉄道/新幹線・特急①」
マクドナルドのハッピーセットで選べる図鑑は、持ち運びに便利なサイズです。
内容が本格的で、巻末にはクイズがついているので図鑑を持っている子も、そうでない子も楽しめますよ。今後もハッピーセット図鑑から目が離せませんね。
秋は空気が澄んで気候も良く、天体観測に最適な季節ですよね。
今年の秋は、ハッピーセット図鑑の星と星座をきっかけに子供と天体観測してみるのはどうでしょうか。
プラネタリウムに行くのも楽しいですよ。
よろしければ子供と星座を楽しむ記事もありますので、ぜひご覧くださいね。
▼関連記事▼

▼ハッピーセット絵本のまとめはこちらから▼

▼ハッピーセット図鑑のまとめはこちらから▼
