子どもと一緒に料理をするのは食育に最適ですね。
手前味噌という言葉があるように、昔の人は家で味噌を作っていましたよね。
難しそう!
と思いませんか?私も作ったことなかったのですがはじめて味噌を仕込んでみました。
結論からいうと、キットを使えば初心者でも簡単に味噌が作れるのでおすすめです。
材料を量る必要もなくて作り方も書いてあるので簡単なんですね。
今回の記事では、子どもと一緒に味噌を作るおすすめの時期からセットの内容、道具、作り方、おすすめ絵本、その他の食育体験のキットをご紹介していきます。
読んだら子どもと一緒に味噌作りがしたくなりますよ。ぜひご覧ください。
手作り味噌のキットってどんなもの?
味噌を作る材料がすべてセットになったキットです。
大豆や麹、塩、保存容器まで、必要なものがセットになっています。
揃えるのは道具だけ。詳しい内容は後述しますね。
(2024/11/24 02:50:49時点 楽天市場調べ-詳細)
自宅にクール宅急便で届きました。
すぐ仕込まない場合は1ヶ月ほどは冷蔵庫の中で保存できますよ。
簡単にできるとはいえ、時間は必要なので週末に作るのをおすすめします。
味噌作りはいつの時期がいい?どのくらいで完成する?
味噌作りのベストシーズンは1〜3月
味噌作りは一年中できますが、ベストシーズンは1月下旬から3月頃までです。
冬から春にかけて仕込み春と夏に成熟させ、秋に出来上がるスケジュールが一般的ですね。
寒い時期は雑菌が少なく仕込むのに最適と言われていますよ。
夏は雑菌が入りやすいので、仕込む場合は塩分の調節や保管場所の工夫が必要とのことです。
味噌を仕込んでから3ヶ月〜1年で出来る
味噌は仕込んでから発酵する時間が必要です。
一般的に発酵期間は3ヶ月〜1年です。
本当に美味しくなるのは半年以降だそうです。
出来上がりまで時間がかかりますが、待つ楽しみがありますよね!
材料と道具
ここからは手作り味噌の材料と必要な道具を紹介していきます。
材料
- 容器
- 振り塩(★)
- 大豆……250g(★)
- 米麹……400g(★)
- 重り石用の塩……200gくらい(★)
- 加減調整用の塩(★)
- 水……1000cc
★マークのついたものはキットにあり
この分量で1.2kgの味噌が作れます。
必要な道具
- 大きめの鍋
- ざる・ボウル
- 大豆をつぶす道具(マッシャーやブレンダー)
- ラップ
- 密閉容器(★)
★マークのついたものはキットにあり
ほとんど家にある道具で作れます。
鍋は圧力鍋でなく、普通の鍋を使いました。
容器は付属のタッパーを使いましたが、陶器の壺も本格的っぽくて良いですよね。
壺から出てきた自家製お味噌ってすっごく美味しそうです!(イメージ)
手作り味噌の作り方
ここからは味噌を作る手順をご紹介していきますね。
- 大豆を洗って24時間水につける
- 大豆を火にかけ、やわらかくなるまで煮る
- 大豆を潰す
- 麹と塩を入れて混ぜる
- 容器に詰めて振り塩をする
- 3ヶ月〜1年寝かせる
実際に我が家でやった工程を写真付きで紹介していきますね!
1、大豆を洗って24時間水につけておきます。大豆にしっかり給水させるためですね。
2、火にかけ柔らかくなるまで煮たら大豆を潰します。
うちではブレンダーを使いましたがマッシャーでも良いですし、ビニール袋に入れて麺棒で叩いてもOKだそうです。
3、麹と塩を入れてよく混ぜます。
4、容器に入れて振り塩をします。
5、ラップをして重石用の塩をのせます。
6、室温(20℃以上)で保存します。
2,3ヶ月で食べられますが美味しくなるのは6ヶ月以降とのこと。
手作り味噌、完成!
味噌を仕込んでから3ヶ月後、出来上がった味噌はこうなりました!
スプーンですくった跡があり、すみません(汗)
こんなかんじで出来上がりました!
少ししょっぱかったので、次は塩を控えめに入れます。
お味噌、そのまま生野菜スティックでいただいたり
ごまだれのそうめんにして美味しくいただきましたよ。
その他、味噌汁や味噌炒めに使っていたら1ヶ月くらいで食べ終わってしまいました。
味噌作りの絵本とうた
ここからは味噌作り体験と併せて読むのにおすすめの絵本をご紹介していきます。
作り方の工程が視覚的に分かれば理解が深まりますよね!
味噌作りの絵本、へんしんだいずくん
(2024/11/24 02:50:49時点 楽天市場調べ-詳細)
しぜんにタッチシリーズの科学絵本です。
大きな写真つきで分かりやすく、味噌やしょうゆ、豆腐にきなこの作り方まで載っています。
うちの子(5歳)はこの絵本が一番印象的だったようです。
味噌作りの前の日に読んでテンションを上げていました。
きっと読んだら納豆やきなこも作りたくなりますよ!
みその絵本
味噌の材料、作り方の工程までお味噌のことを知るのにおすすめの絵本です。
味噌を使ったおすすめのメニューからアレンジまで幅広く載っています。
味噌作りの絵本、大豆がへんしん!
(2024/11/24 02:50:50時点 楽天市場調べ-詳細)
豆腐に味噌、醤油から、枝豆、もやしまで幅広く大豆の知識を深めたいときにおすすめの絵本です。大豆でてきる食べ物、豆腐や味噌の種類まで詳しい紹介があります。
*こちらの絵本のみそのページは手作りではなく、味噌工場の写真が使われています。
味噌作りのうた、手前みそのうた
森ゆにさんが歌う手前みそのうた。小さいお子様にもおすすめです。
とっても可愛い癒し系の歌声とピアノでほっこりしますね。
これを聞けば味噌の作り方が簡単にわかりますよ。
味噌作り以外の食育体験のキット
味噌以外の食育体験キットをみてみましょう。
食育体験キット、豆腐作り
同じく大豆から作るお豆腐!自宅で作れば無添加の豆腐が作れうのが嬉しいですね。
木枠が雰囲気ありますよね。家でつくれば柔らかさも調節できますよ。
食育体験キット、納豆作り
(2024/11/24 02:50:50時点 楽天市場調べ-詳細)
納豆菌が入ったセット一式です。同じく大豆の発酵食品の王道、納豆!
自宅で作れるキットがあるんですね。藁を使うより手軽に作れるのが嬉しいですね。
食育体験キット、ヨーグルト作り
ヨーグルトを作るキットです。自宅でブルガリアヨーグルトが作れるなんて楽しいですよね!
ヨーグルトメーカーを使わずに済みます。
食育体験キット、しいたけ栽培
これを使えば自宅でしいたけが育つ様子を観察できますよね!
栽培から5〜8日でできるので、早く結果をみたい方にオススメです。
まとめ
キットを使えば、初心者の私でも家庭で簡単に味噌作りできました。
自宅で作ると出来上がりを待つ楽しみがありますよね。
そして味噌以外にも自宅でできる発酵食品や栽培キットがたくさんありました。
今後も折をみて他の食育体験を利用してみたいなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事で使った味噌作りキット
(2024/11/24 02:50:49時点 楽天市場調べ-詳細)
▼野菜のきれはし栽培をした話▼
▼オーガニック野菜の宅配を頼んでみました▼
https://haraiku.com/sakanotocyu_takuhai