2020年に小学校で必修化されるというプログラミングが注目を集めていますね。
(株)イーラーニング研究所が行った「子どもの夏休みに関するアンケート」では、子どもにさせたい習い事ランキングで、プログラミングが堂々の2位を獲得しています。
興味はあるけどプログラミング教室に通わせる時間ないな……と諦めていませんか?
そんな時におすすめしたいのは自宅で取り組めるプログラミング教材embotです。
このembotはエムボットと読みます。
簡単に説明すると
『ダンボールで組み立てたロボットをプログラミングで動かすおもちゃ』です。
しかもこのembotは、動かすだけじゃなくてお役立ちロボットにアレンジすることもできるんです。
今回の記事では、そんなembotを深堀していきます。
プログラミングってこんなことができるんだ!とワクワクするようなロボットですよ。ぜひご覧ください。
- お子さんが5〜10歳
- 自宅で学べるプログラミング教材を探してる
- 手頃な値段で買いたい
\\自分で作るプログラミングロボット//
embot(エムボット)って?
embotは、ダンボールで組み立てたロボットに器具を取り付けタブレットやスマートフォンのアプリでプログラミングして動かすロボットです。
セットに含まれているもの
- 組み立て用ダンボール(3枚1組)
- embotコア
- サーボモーター(2個)
- LEDライト(2個)
- ブザー(1個)
- 簡易マニュアル
アプリ対応OS: Android4.4.2以上、iOS10以上、Windows10以降
まずはembotの魅力がたくさん詰まった、こちらの映像をご覧ください。
組み立ても器具の取り付けも工作のようで子どもが喜びますね。
プログラミングも画面に向かってタイピングをするようなものではなく、タブレット上で直感的に動かしていますよ。
また、3人の子どもたちによってオリジナリティ溢れるクマさん達が出来上がっています。
自分の手で作ったロボットが思い通りに動くなんて魅力的ですよね。
embotのおすすめポイント
embotが他のプログラミング教材とは違って特別におすすめするポイントが4つあります。
embotは手頃な値段
embotの魅力の一つは手頃な値段であることです。
プログラミングロボットは3万円前後が相場ですが、6600円で手に入るのが嬉しいですね。
価格が安いので、兄弟それぞれに買い専用のロボットを作って遊ぶという使い方も出来ますよ。
ダンボール素材は自由度が高い
ブロックで作るロボットと違い、embotは素材がダンボールなので塗装やカッティングも自由に出来ます。
ハサミとノリ、画用紙、絵の具など自宅にある工作道具が使えるんですね。
リボンやビーズを取り付けるなどのアレンジも幅広くできます。
想像力豊かな子どもたちなら、自由な発想でいろんな色柄のロボットを作って遊ぶかもしれませんね。
ものを作って自由に動かすのが楽しい!というものづくりの楽しさを教えてくれるおもちゃですね。
embotは基本の形は決まっていますが、アレンジができるので自分のデザインでロボットが作れます。
作る人によって形や色が違う、世界に一つだけのロボットを作ることができますよ。
スマートフォンやタブレットで直感的に学べる
embotのプログラミングはタブレット/スマートフォンに専用のアプリケーションをダウンロードして行います。
画面に英語や数字・言語を打ち込んでいくのではなく、アプリ上で指を使いながら出来ますよ。
そのため子どもが理解しやすく、実践的、直感的に取り組むことができます。
プログラミングを学ぶはじめての教材にぴったりですね。
また、チュートリアルとドリルがついていて復習ができる仕組みになっています。
エムボットの評判は?口コミはどう?
実際に購入して作った人たちの声をご紹介していきます。
embotの良い評価
◇5歳の子供と一緒に、私もプログラミングの概念を学びたいと考えて購入しました。 段ボールでロボットを作るところから楽しめるのが良かったです!
◇こんなすごいことをできるなんてびっくり!
◇プログラミングに設定していた通りに動くのが面白かった!
対象年齢は6歳からとなっていますが、5歳でも大人と一緒に取り組めば難しくなさそうですね。
画面上で動かすだけでなく、自分で工作して作るロボットなので愛着も湧きやすいですね。
ダンボールという素朴で身近な素材も魅力の一つです。
プログラミングの醍醐味に「プログラミングした通りにロボットが動く」というのがありますね。
それを体感するのにembotは良い導入材料です。
embotの悪い評価
プログラミングに興味がある小学4年の息子のために購入しました。
届いてから1時間少々で組み立て完成。工作が好きなお子さんなら難なく作れるレベルでした。
タブレットにアプリを入れて遊びましたが、息子いわく「やれる事が少ない」とのこと。
手やランプの点灯以外にもできることがあったらよかったな~と言われました。
アプリが更新されれば出来る事も増えるみたいですが、アプリの更新まで待てず届いてから3日で飽きてしまいました。小学生低学年なら長く楽しめると思いますが、中学年~高学年には物足りないと思います。
引用:amazon
一方で悪い評価もありました。
細かいことや高度なこともできる小学校高学年頃には、ちょっと物足りなさがあるようです。
またはもう既に他のロボットを作ったことがあって、プログラミング慣れしている子だと飽きてしまうのかもしれません。embotは導入向けプログラミング教材だということがわかりました。
embotはどこで買える?一番安く買えるのは?
アマゾン- 公式サイト▶︎タカラトミーモール
Yahooショッピング
今、embotは人気でアマゾン、Yahooショッピングともに売り切れ中です。
公式サイト経由でタカラトミーモールにいくと6,600円で購入できます。
公式サイトには画像や映像がたくさんあって、embotをもっと詳しく知ることができます。
公式サイト▶︎ページ真ん中「ご購入はタカラトミーモールで」
タカラトミーモールにジャンプできます。
\\自分で作ったロボットが動く//
embotではこんなこともできる!
工作したロボットを動かすだけじゃない?気になるembotの最新情報をご紹介します。
クマさんだけじゃない?
mbotでは基本的にダンボールをクマの形にしてロボットを作りますが、実は様々な形にアレンジ出来ます。
公式HPではヘラクレスオオカブトやワニなど様々な魔改造シリーズが紹介されています。
これを見たらいろんな形に改造したくなっちゃうかも?
生き物が変わると動作が変わります。
「あれを作ろう、これもやってみようかな?」と想像力が掻き立てられますね。
この動画ではヘラクレスオオカブトの口が動き、身体も左右に動いていますよ。
小さいはりねずみもこんな感じです。
手が小さくて可愛いですね。
Linking機能でこんなことも
embotはNTTドコモのサービスLinkingの対応機器と組み合わせてプログラミングができるようになりました。
以前からお伝えしていたとおり、4月23日にアップデート版アプリが公開されました!!
新しく実装された機能の1つであるLinkingを使うと、「暗くなったらライトがつく」「気温30度以上になると知らせてくれる」といったロボットを作ることができます✨詳しい使い方は→https://t.co/ycUPSvEYBy pic.twitter.com/uqc97KEzoU— e-Craft (@eCraftOfficial_) April 24, 2019
「Sizuku 」シリーズの温度・湿度をはかるセンサーと連動させて、湿度が一定以上に上がるとお知らせしてくれるロボットにプログラミングすることができます。
右側のしずくのような小さな形の機械がセンサーです。
このセンサーは湿度と温度を測ることができます。
この機器との連動方法はembot公式サイトで詳しく紹介されていますよ。
Linkingデバイスにはその他にも照度を測るセンサーや天気予報を教えてくれるデバイスもあるので、連動させると、様々なことをお知らせしてくれるロボットになります。
プログラミングはデバイスと繋ぐことで、出来ることの幅がグンと広がるのだと感じました。
自分で作るオリジナルなロボットembotが、動くだけじゃなくてお役立ちロボットになるなんて楽しさ倍増ですね!
プログラミングおもちゃembot、まとめ
最後にembotの特徴をまとめます。
- 自宅で学べるプログラミング教材
- ダンボールで作った自分のロボットをプログラミングして動かせる
- ものづくりの楽しさを知るのに最適
この記事を読んでembotをもっと知りたい!と思った方は、ぜひ公式HPをご覧くださいね。
\\つくって楽しみ、うごかして楽しむ//
↓この記事もよく読まれています↓
3歳〜小学生【オンライン英会話】のおすめ6社をご紹介!特徴は?