知育玩具 PR

1歳2歳手作りおもちゃ10選!簡単な作り方と材料を解説。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 
 
  • 買ってあげたいおもちゃはたくさんあるけど
  • 子どもが興味を持たなかったら無駄になるし、買うの迷うな……

とお店でおもちゃ購入を諦めた経験はありませんか?

赤ちゃん向けおもちゃは種類がたくさんあって選ぶのに迷います。

私も「売れてるおもちゃ!」と書かれているものを買って、一ヶ月もたたないうちに子どもが遊ばなくなり残念な思いをしたことがあります。

そんなときには、おもちゃを手作りしてみてはいかがでしょうか。

手作りするのは難しそう、と思う方もいるかもしれませんが実は簡単に作れるものがたくさんあるんです。

特に今回は、ほとんどがダイソーやセリアなどの100均で揃えた材料で出来てます。

今回の記事では、子どもが指先をたくさん使って遊べる手作りおもちゃを10個ご紹介していきます。

きっと最後まで読んだら作ってみたくなりますよ。ぜひご覧ください。

この記事をおすすめする人

  • 子どもが1〜2歳
  • 手作りおもちゃの作り方を知りたい
  • 指先を鍛えるおもちゃを作りたい

手作りおもちゃをおすすめする理由

まずは、おもちゃを手作りするメリットをお伝えしていきましょう。

安い材料で数種類作れる

子ども用のおもちゃは数もたくさんあって選ぶのに迷いますよね。

おもちゃによって遊び方や伸ばす能力が違うから、あれもこれも必要に見えることもあるでしょう。

でも全部を買うとなるとお金がかかります。

今回ご紹介する手作りおもちゃは、100均の材料で作れます。

一つ作るのに1,000円もかかりません。

手作りおもちゃは完成品のおもちゃを買うより、材料費だけで済むので経済的ですよ。

作り直したり気軽に捨てられる

 

「気に入って毎日遊んでると思ったら、2ヶ月後には全然使わなくなってる。」

なんてことが1〜2歳の頃には、よく起こります。

どんどん成長していくにつれて興味が移り変わりやすいのがこの年代の特徴です。

子どもが成長していくのは嬉しいけれど、高いおもちゃで使える時期が短いと残念な気分になることも…。

その点、手作りおもちゃは、興味がなくなったらそのまま捨てれば良いだけ

たくさん遊んで壊したり使用感が出てきても作り直すのも簡単です。

母の手作りは喜ばれる

やはり子どもは「自分のためにお母さんが作ってくれた」ものが好きです。

親子のコミュニケーションにも役立ちますよ。

お友達が家にきたときにも「これ、ママが作った」と見せる姿を見られるかもしれません。

手作りおもちゃ実例10種類

ここからは、実際に私が息子と娘用に作ったおもちゃをご紹介していきます。

ぽっとん落とし・タグ落とし

手作り難易度 ☆☆
おすすめ年齢  1歳1ヶ月 〜

 

  • 保存容器(タッパー)
  • ペットボトルのフタ
  • ビニールテープ
  • 番号札

【作り方】

  1. 保存容器のフタに穴をあける
  2. できた穴をビニールテープで補強する
  3. ペットボトルのフタを2つあわせてビニールテープで留める
  4. 番号札はそのまま使う

ペットボトルのフタで作るぽっとん落としは低月齢から取り組めますよ。

深めの保存容器がおすすめです。

タグ落としは、向きが合ってないと入らないので難易度が上がりますね。

保存容器も番号札のタグもセリア購入(2019年)です。

ペットボトルは2つ組み合わせて使うことでサイズが大きくなり、誤飲防止になりますよ。

カラーボールで色合わせ

手作り難易度 ☆☆
おすすめ年齢 1歳8ヶ月 〜
  • 製氷器
  • カラーシール(事務用丸シール)
  • フェルトボール

【作り方】

  1. 製氷器にカラーシールを貼る
  2. フェルトボールを入れる

色を覚えることも出来ますよ。材料さえ揃えばすぐに出来ます。

製氷器はフタ付きのものを選ぶと収納しやすくておすすめです。

スナップつなぎ

手作り難易度 ☆☆☆☆☆
おすすめ年齢 2歳 〜

 

  • フェルト
  • ボタン
  • スナップ
  • 刺繍糸

【作り方】

  1. 好きな形でフェルトを切る
  2. まわりを刺繍糸でかがる
  3. スナップをつける

スナップの練習ができるおもちゃです。

はじめは画像の息子のように、どこかに置いてつけるというやり方をする子が多いです。

両手で持ち上げてつけられるようになるのは2歳後半か3歳頃なので、焦らず取り組むと良いですね。

お魚ボタン

手作り難易度 ☆☆☆☆☆
おすすめ年齢 2歳 〜

 

  • フェルト
  • ボタン
  • スナップ
  • 刺繍糸

【作り方】

  1. お魚の形でフェルトを切る
  2. まわりを刺繍糸でかがる
  3. ボタンをつける
  4. ボタンホールを作り、刺繍糸でかがる

ボタンの練習ができるおもちゃです。

2歳から3歳頃まで使えますよ。まずは外すところから

今回ご紹介した中で一番手間がかかってます!

フリマサイトでハンドメイド作品を出品している方も多いので、お急ぎの方は探してみると良いかもしれません。

トングであけうつし

手作り難易度
おすすめ年齢 1歳7ヶ月 〜
  • トレイ
  • フェルトボール
  • トング(スプーンでも可)
  • 小皿2枚

【遊び方】

  1. トングを使って左から右にフェルトボールを移す
  2. すべて移し終わったらトングを元の位置に戻す

あけ移しは、材料を揃えれば出来上がりです!

トングは3点持ち(親指、人差し指、中指で持つこと)の練習になります。

出来ておくと鉛筆持ちやお箸の練習もスムーズになるのでおすすめです。

トングが難しかったら、スプーンを使うと良いですよ。

あけ移しはお箸やピンセットにすると3歳以降も楽しめます。

難易度別パターン
  1. 大きめスプーン
  2. おたま
  3. トング
  4. 小さいスプーン
  5. お箸
  6. ピンセット

洗濯バサミ遊び

手作り難易度 ☆☆☆
おすすめ年齢 2歳 〜
  • 厚紙で切り取ったイラスト
  • 洗濯バサミ

【遊び方】

洗濯バサミを足や羽の数だけイラストにつける

洗濯バサミは指先を鍛えるのに最適です。

イラストは足をつけないようにしましょう。

実はこれはイラストの不足を洗濯バサミで足してるんですね。

自然と生き物の身体にも意識が向きます。

3歳ちかくになったら「どこの部分が足りないかな?」と声かけしてみると良いですね。

小学校受験でいう「欠所補完」の単元にも出てきますよ。

created by Rinker
¥660
(2024/11/21 09:08:44時点 Amazon調べ-詳細)

この型紙を作ったので、よろしければダウンロードしてお使いください。

厚紙に貼るか、ラミネートすることをおすすめします。

いずれも左右対称に作ってます。

両面にしたい方は2枚印刷して表ウラに貼り付けてくださいね。

 

洗濯バサミ遊び01

【洗濯バサミをつける数】

  • イカ……10個(足)
  • ハチ……4個(羽)
  • アリ……6個(足)

洗濯バサミ遊び02

【洗濯バサミをつける数】

  • うさぎ……2個(耳)
  • 亀……4個(足)

わごむパターンボード

手作り難易度 ☆☆☆☆
おすすめ年齢 2歳 〜
  • パンチングボード
  • ダボ
  • 輪ゴム
  • トンカチ(ダボを打ち込むのに硬い場合は使用してください)

【作り方】

  1. パンチングボードに木製ダボを取り付ける

ジオボードというおもちゃを模した、輪ゴムのパターンボードも100均素材で作れます。

息子のときはコルクボードに画鋲を接着剤でつけて作っていたのですが、最近セリアで良い素材をみつけました。

 

線が三角になり、三角が四角になったり、同じ四角でもひっかけるところが違うと面積が変わることを認識しやすいです。長さの比較もできますね。

これが得意になると、点描写も理解しやすくなります。図形の基礎固めに役立ちます。

2歳以降も楽しめるので、おすすめの手作りおもちゃです。220円で作れます。

手作りひも通し

手作り難易度 ☆☆
おすすめ年齢 2歳 〜
  • つづりひも
  • ショートマカロニ
  • ポスカ
  • 大きめのビーズ
  • フェルト

【作り方】

  1. ショートマカロニはポスカで色を塗る
  2. つづりひもの一端にビーズを通して固定する
  3. フェルトは真ん中に穴をあける

ひも通しもいろんな種類が出ていますね。手作りもぜひ試してみてください。

ショートパスタをポスカで色塗りして作ったものです。

このときの息子は2歳1ヶ月です。

見本を作って「これと同じにつくってみようか」とタスク形式にすると3歳以降も楽しめますよ。

※ショートパスタの色付けは、食紅でもできます。

ウッドピンチで色合わせ

手作り難易度 ☆☆
おすすめ年齢 2歳 〜
  • 厚紙
  • おりがみ
  • ウッドピンチ
  • 木工用ボンド

【作り方】

  1. 厚紙を丸く切る
  2. 放射線状に区切っておりがみを貼る
  3. ウッドピンチに同じ色のおりがみを貼る

画像の息子が取り組んでいますが、実はこれは失敗しました!

色の数を多くしすぎたんです。

2歳は4色くらいがちょうど良いですね。ウッドピンチを取り付けるのも時間がかかります。

うまくいかないと「なかなか完成できない→諦める→できなかった」となりがちで、達成感を得られずに終わります。

難易度は「ちょっと難しいけどできた!」くらいを保っておくのが集中させるコツですね。

1歳2歳手作り「いろあわせ」の知育おもちゃ!型紙と作り方1歳、2歳さん向けの手作りおもちゃの型紙です。 型紙を準備してますので、簡単に作れると思います。20分くらいで作れます。 よろしけれ...

1歳2歳さんにちょうど良い4色タイプで作ってみました。

ダウンロードしてお使いいただける型紙を無料配布してます。

よろしければこちらもご覧ください。

S字フックつなぎ

手作り難易度
おすすめ年齢 1歳 3ヶ月〜
  • S字フック
  • 壁掛けフック

【遊び方】

  • 壁掛けフックにS字フックをつなげていく

これも材料を揃えるだけ、簡単にできるものです。

けれど子どもは夢中になって遊んでくれるんです!

母と二人で、一つずつつけていったり壁掛けフックを2つにして、長さを競ったりすると盛り上がります。

長く繋げると、ゆらゆら揺れて楽しいですよ。

手作りおもちゃ実例、まとめ

簡単にできる手作りおもちゃを10選ご紹介していきました。ぜひ作って、親子でたくさん手を動かして遊んでみてくださいね。

私のインスタグラムではその他の手作りおもちゃの作り方を紹介しています。

ぜひご覧になってみてください。

miyakoのInstagram

▼こどもちゃれんじとファミリアのプレゼント企画がアツいです▼

https://haraiku.com/familiar_shimajiro2020/

1歳のクレヨン!はじめてのお絵描きはどうやるの?子どもは想像力を膨らませてお絵描きするのが大好きですね。 嬉しい気持ちや体験したことを描けたら、子どもの表現の幅が広がります。 ...

▼出産祝いにおすすめの、しかけ絵本3冊セット▼

https://haraiku.com/worldlibrary_books__for_baby3/