- うちの子が少食で困っている
- 好き嫌いが激しくてどうしよう
- 食事が楽しくなる方法ないのかな?
とお悩みではないですか。
一時期は納豆とごはんしか食べないことも。
子どもとの食事がストレスになっていました。
毎回、毎日の食事のメニューに悩み試行錯誤し、やがていろんなものを食べるようになりました。いろいろ試してみたところ
というのは有効でした。食べ物の絵本を読むのは子どもが食事に関する気持ちが変わったり興味を持つきっかけ作りになるかもしれません。
そんなわけで今回は好き嫌いをなくすのに役立つ、食べ物の絵本を年齢別にご紹介していてきます。食育にも繋がりますね。
ぜひご覧くださいね。
食べ物の絵本、1・2歳向け
まずは絵本の読み聞かせが楽しくなる1・2歳向きの絵本をご紹介しましょう。
サンドイッチサンドイッチ
(2024/11/24 00:58:48時点 Amazon調べ-詳細)
サンドイッチができるまでを描いた絵本です。
ページが進むとサンドイッチが完成に近づきますよ。
ページいっぱいに綺麗な色と線で描かれたレタスにハムチーズ。
読んだらきっと子どもと一緒にサンドイッチを作りたくなりますよ。
2歳ごろの子には、食べ物の名前を知ることにも役立ちます。
おやさいめしあがれ
(2024/11/24 00:58:50時点 Amazon調べ-詳細)
色鮮やかな絵で野菜が描かれた絵本です。表紙のトマトが艶やかでとっても美味しそうですよね。
夏のきゅうりやとうもろこし、秋のさつまいもなど季節感のある野菜が描かれています。1・2歳の子はパクパク食べる真似をして楽しむのも良いですね。
視覚デザイン研究所の「めしあがれ」シリーズの絵本です。この他にも「おべんとうめしあがれ」や「フルーツめしあがれ」などの本がありますよ。
しろくまちゃんのホットケーキ
しろくまちゃんシリーズから、「しろくまちゃんのホットケーキ」
ホットケーキは幼い子にとって身近な料理ですね。
ホットケーキが焼けていく様子を見開きいっぱいに描き、独特の音の表現で表しています。美味しい料理が出来るまで待ちきれない、わくわくする子どもの気持ちに寄り添う絵本です。
やさいさん
畑にやってきました。土から葉っぱが出ています。土の下にいる野菜さんはだあれ?
めくって楽しむしかけ絵本です。
野菜たちの様々な表情がコミカルな、人気の絵本作家ユニットtupera tuperaの絵本です。まだ根菜が、食卓で料理になっている姿しか見たことのない子どもたちでも、畑の様子を楽しく知ることができます。
\\絵本は大切な親子時間 //
食べ物の絵本、3・4歳向け
自分の気持ちを表現するようになる3〜4歳頃は、食べ物の好き嫌いに一番悩む頃かもしれませんね。おすすめの食育絵本をご紹介していきますよ。
おいしいおと
(2024/11/24 00:58:51時点 Amazon調べ-詳細)
食事をするときの噛む音、触感や温度に着目した絵本です。
ほかほかごはんやお味噌汁のわかめなどが登場しますよ。
普通に表現したら「もぐもぐ」になるところを、この絵本では様々な擬音語を使って美味しく食べる音を表現していきます。
食べることの楽しみを感じる絵本ですね。
ぜったいたべないからね
(2024/11/23 13:32:49時点 Amazon調べ-詳細)
好き嫌いが激しい妹に、兄がユニークな発想で食べさせようとするお話です。
もしかしたらこの絵本の方法を試してみたら、「ぜったいたべないからね」と言っている子も食べられるようになっちゃうかも?様々なしかけがついた絵本、おしゃれな絵の翻訳絵本ですよ。
カレーのひみつ
(2024/11/23 13:32:50時点 Amazon調べ-詳細)
カレー粉から作るカレーの作り方が詳しく載っている写真絵本です。
普段カレールーからしか作ったことのないおうちでも、この本の通りに作ったら本格的な手作りカレーが出来ちゃう!?
料理に使う素材がどうやって作られているのかに着目すると、作られる過程にも興味を持ちつようになりますよね。ひさかたチャイルドのしぜんにタッチシリーズの絵本です。
14ひきのかぼちゃ
(2024/11/23 13:32:52時点 Amazon調べ-詳細)
いわむらかずおさん作、14匹のねずみシリーズの絵本です。
ある日、おじいちゃんがかぼちゃの種を手にしたので、かぼちゃを育てることにしました。土を耕し、種をまく。
季節の移り変わりの中でかぼちゃが育っていく様子を柔らかな色彩で繊細に描いた絵本です。
きょうのごはん
「きょうのごはんはなあに」どこかなつかしさの漂う夕方の風景。
夕食前の美味しい匂いが漂ってきそうな絵本です。
見開きいっぱに描かれるコロッケやカレーがとっても美味しそう!読むだけでおなかが空いてきて、ごはんを美味しく味わえそうな絵本です。
食べ物の絵本、5・6歳向け
ここからは長いお話も楽しめるようになる5〜6歳の子どもたちにおすすめの絵本をご紹介していきましょう。
ソフィーのやさいばたけ
夏休み、おじいちゃんの畑でソフィーは自分専用の畑をもらいます。
ソフィーはおじいちゃんの畑仕事を手伝いながら普段自分が食べている野菜たちがどうやって出来ているのか、手間をかけられた野菜が本当に美味しいことを知ります。
フランスの絵本作家が描いているのでアーティチョークなど珍しい野菜が出てくるのも特徴ですね。フランス人は食事、食育を大切にしていることで知られています。
間違いなく食育におすすめの一冊ですよ。
たべることはつながること
(2023/08/24 13:31:09時点 Amazon調べ-詳細)
葉っぱを食べたいもむしをみそさざい(小さい鳥)が食べ、みそさざいを鷹が食べました。食物連鎖を解説した海外作家の絵本です。福音館の科学絵本シリーズです。
自分の食べるものがどのように植物・動物とつながるのかを子ども向けに詳しく解説したお話です。
食物連鎖で人間が地球上の生き物たちとつながる、食べ物をいただいているという感覚を実感できる絵本ですよ。
キライがスキに大へんしん! 野菜と栄養素キャラクター図鑑
(2024/11/23 13:32:54時点 Amazon調べ-詳細)
にんじん王子やキャベツ先生、75種類の野菜を身近なキャラクターに例えて紹介している本です。
それぞれの野菜に入っている栄養や効果を知ることができるので、食事中の声がけにも役立ちますよ。野菜キライの子にぜひおすすめしたい一冊です。
小学生が読んでも楽しめる内容ですね。
食べ物の絵本 まとめ
サンドイッチサンドイッチ 1・2歳向き |
|
おやさいめしあがれ 1・2歳向き |
|
しろくまちゃんのホットケーキ 1・2歳向き |
|
やさいさん 1・2歳向き |
|
おいしいおと 3・4歳向き |
|
ぜったいたべないからね 3・4歳向き |
|
カレーのひみつ 3・4歳向き |
|
14ひきのかぼちゃ 3・4歳向き |
|
きょうのごはん 3・4歳向き |
|
ソフィーのやさいばたけ 5・6歳向き |
|
たべることはつながること 5・6歳向き |
|
キライがスキに大へんしん! 野菜と栄養素キャラクター図鑑 5・6歳向き |
今回は食べ物に関する絵本をご紹介していきました。
育ち方や出来る過程を知ることで、好き嫌いを克服できるかもしれませんよ。
お子さんと一緒に読んで楽しんでいただけたら嬉しいです。
今回ご紹介した絵本は絵本ナビで数ページためし読みすることができます。
\絵本のためし読み9,000冊以上/