家事・インテリア PR

共働き夫婦+子供2人のタイムスケジュールを公開!妻と夫の家事分担!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

仕事と家事育児の両立は共働き夫婦にとって悩みの種です。

 
 
  • 復帰明け、スムーズに家事育児をこなせるか不安
  • 夫婦でうまく家事分担したいんだけどできるかな

と不安に思っていませんか。

“みやこ”
“みやこ”
  • 2人の子供を保育園に預けてフルタイムで働く妻です。
  • 共働き6年目、我が家の現状をお伝えしていきます。

実は私、育休明けに一番しんどかったのは家事と育児の両立でした。

その間、自分が熱を出して欠勤するのを1年間で3回経験しました。

多分、精神的にも肉体的にも限界だったんだと思います。

そこから夫の意識が変わり積極的に家事をするようになりました。それでやっと今の生活がスムーズに回るようになったんです。

なんとなくで忙しい毎日をやり過ごしてしまうと、自分ばかり家事や育児をしているような気がしてストレスが溜まります。

理想通り家事シェアできてなくても、どんな家事があって夫婦それぞれがどう担っているかが分かると、家事分担を冷静に整理できるようになります。

「私ばっかりやっててツライ」と思うことも少なくなるのではないでしょうか。

今回の記事に書かれていること
  • 我が家の平日のタイムスケジュール
  • 夫婦でどうやって家事と育児を分担しているのか
  • 夫と妻の家事分担比率

家事・育児分担の1つの実例として、私たちが家事シェアをする上で大切にしていることをお伝えしていきます。

これから共働きをはじめる夫婦や家事分担比で悩む方の手助けになりますように、という思いでこの記事を綴ります。

↓共働き夫婦の家事分担のデータはこちらでまとめてます↓

共働き夫婦ってどれくらいいるの?家事分担はどうしてる?

我が家の平日のタイムスケジュールを公開!

それでは平日の我が家のタイムスケジュールをみていきましょう。

私の朝は5時半にはじまります。帰宅後にすぐ夕食を食べ始めないと、その後が大変になるので夕食の準備を朝することが多いです。

たとえば野菜を切っておくとか、ハンバーグを丸めておく、カレーならルーを入れる直前の状態まで煮ておく、などです。

夫が朝に掃除機をかけてくれるので(リビングだけですが)助かっています。

野菜を切っておくだけでも、帰宅後がラク

朝食の途中で夫が出勤することがほとんどです。

夫の出勤後は朝食の片付け、子供たちと出勤準備をします。食洗機フル活用。朝勉・朝練は上の子のワークとピアノ練習です。

8時に家を出て、保育園に送迎して9時出勤に間に合うのは職場が近いからです。

保育園の送り迎えがある限り、これ以上遠くには出勤したくなくなってしまいました。

私の仕事は17時あがりで残業がほとんどありません。そのため、耳鼻科や小児科の通院はほぼ私が担当です。

職場が近いと夕食は18時台にスタートできる

帰宅後は、とりあえず洗濯物を取り込み夕食の準備。ここも家事のピークですね。

子供達とお風呂に入っている間に夫が帰宅することが多いです。

入浴後は子供たちとブロックやかるた、ボードゲームで遊ぶなどしてます。私はこのタイミングで洗濯物をたたんでいることが多いです。

夫は帰宅して早々、娘を寝かしつけてくれることもありますよ。その後、夕食〜夕食の片付け・洗濯物・風呂掃除をして夫は寝ます。

洗濯物は夜に回す

夫は洗濯物を回した後に自分時間。

私は夜の子どもの寝かしつけが終わるとフリータイムです。

そのため子どもと寝落ちできるんです!これだけでも気持ちの余裕があります。

そのため寝落ちしなかった夜と、早起きした朝はブログを書くことが出来ます。(そもそも夫の勧めでブログをはじめました。)

寝落ちできるのは安心感が半端ない

夫の帰宅時間は19〜21時。土曜日も出勤があります。残業も少なく、どちらかというとホワイトな職場だと思います。

夫はお酒を飲まない人なので、飲み会や外出も月に1回あるかないか。

5週に1回は夫の出張(2泊3日)があり、その間は私のワンオペです。

私が夜に出かけることは年に3回くらい。主に職場の飲み会です。

夫はほとんど夜飲みに行かないので家事をシェアできる

夫婦の家事分担は?

家事はどうやって分担しているのかをご紹介します。

【家事の11項目】

「料理、洗濯物を取り込む・たたむ、食事の準備(配膳)、買い物、片付け、洗濯、掃除、食事の片付け・食器洗い、アイロンがけ、ゴミ捨て、その他」

我が家はその他にお風呂掃除を入れてみました。

家事は得意な方がやればいいと夫婦意見が一致してるので、成り行きで分担が決まってます。

マクロミルのアンケートによると家事の分担が出来ているのは共働き夫婦の中でも3割くらいだそうです。

しかし数値化すると我が家は家事は夫のほうが多くやっていことが分かりました

夫は洗濯と風呂掃除をやってくれてますからね。

日用品の買い物(ペーパー類の消耗品)、表にはありませんが家計簿つけも夫の担当。

家事は夫のほうがやっている

料理は100%私ですよ!ま、負け惜しみじゃないですよ。

休日の話をします。

日曜の朝は夫婦ともに掃除するのが習慣です。

お互い掃除は好きなのでご機嫌良く掃除をしてます。

アイロン掛けは、しなくて済むシャツを購入するのでほぼありません。一人目出産直後に、すべて買い替えました。

家事手間を減らす機械で使っているのはスティック掃除機と食洗機

手軽にかけられるスティック掃除機は共働きの味方

食洗機もフル稼働

私がツラいのは夫の出張時のワンオペです。

5週に一回やってくる2泊3日の出張。

子供を早く寝かしつけて食器洗いと洗濯、掃除をするのに必死です。

けれど父親がいないと子供達も空気を読んで聞き分けが良くなるのでなんとかなってます。

特に上の子(息子)は、夫不在時のほうが下の子(娘)を手伝ってくれます。

普段2人で回していると1人になったときの負担が大きく感じる

夫婦の育児分担は?

育児の分担をご紹介していきます。

【育児の10項目】

「子どもの入浴、おむつの交換・着替え、食事の用意、外出に連れていく、歯磨き、寝かしつけ、子どもの送迎、遊びの相手、本の読み聞かせ、その他」

我が家は上記11項目に勉強・習い事の練習をみる習い事の送迎というタスクがあります。

割合を出してみると育児は8割超えで私がやっていることがわかりました。

送迎、入浴、歯磨き、遊び、勉強、私が担当してます。

子供の生活時間帯にあわせると必然的にこうなりますね。

育児分担は子供の生活時間にあわせると偏る

夫は2人目が出来て、下の子の寝かしつけをしてくれるようになりました。

それまでは本当に平日子供と触れ合う時間を取ってませんでした。

育児担当の私は、子供のペースにあわせなければならない毎日に、たまにストレスが溜まります。

自分のペースで家事をやっている夫が羨ましくなるんですね。

そんなときは夜の家事(洗濯・お風呂洗い)と寝かしつけを交換することでプチストレス解消しています。夫の帰りが早い日限定なんですけどね。

タイミングを選べないのが辛いところです。

夫が早く帰宅した日じゃないと、寝かしつけを頼めない

共働き夫婦の家事と育児がスムーズになるには

家事と育児分担比率を出してみると、私が6割で分担していると分かりました。

共働き育児が始まった当初はお互いの家事の仕方でモメたり、分担で言い争いました。

6年経って落ち着きました。

手伝うときは、お互いの担当する家事の方法でやることで小さな言い争いを防いでいます。

例えば、うちの場合

  • 夫が主導:洗濯の干し方、食洗機の入れ方
  • 私が主導:洗濯物のたたみ方
家事シェアするなら、主導権も渡したほうが争わないで済む

そしてもう一つ書かなければならないのは

夜に子供と遊ぶ時間・勉強をみる時間が取れるのは、夫が家事をしてくれるからだと感じてます。感謝しなくちゃですね。

夜の家事を担ってくれると子供と過ごす時間を充実できる

ダウンロードして使える分担記録表

夫婦の家事分担を記入して使える分担記録表を作りました。

A4サイズです。よろしければダウンロードしてお使いください。

▼家事分担表のダウンロードはこちら▼

家事分担表

▼育児分担表のダウンロードはこちら▼

育児分担表

共働き夫婦のタイムスケジュール、まとめ

今回の記事では、我が家の平日のタイムスケジュールを公開し、夫婦でどんなふうに家事分担をしているのかご紹介してきました。

夫婦の仕事スタイルによって、家事育児の分担は本当に家庭によって違うと思います。

家事分担を見える化すると、夫婦それぞれ何を担っているかを理解しやすくなります。

互いの行動が分かると無駄な夫婦喧嘩が少なくなると感じています。

どんな風に分担するかは家庭によって違う

家事分担の見える化で、夫婦喧嘩が少なくなる

この記事が、これから共働きをはじめるときや、家事・育児分担でお悩みの際にお役立て頂けたら嬉しいです。

↓共働き夫婦のデータをまとめた記事はこちらです↓

共働き夫婦ってどれくらいいるの?家事分担はどうしてる?

1月生まれの娘の保活記録をまとめています

早生まれでも保育園に入れた!見学のポイントや復帰のスケジュールは?