通信教材 PR

幼児教材9社徹底比較!ランキング【2024年】おすすめの教材はコレ

幼児教材 ランキング
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

幼児期から受講できる通信教材はそれぞれに特色があり、選択肢がたくさんあります。

 
 
  • どの通信教材が一番いいの?たくさんあって分からない。
  • うちの子にあっているのはどれ?
  • 一番、子供の能力を伸ばせるのはどの教材だろう?
  • 価格も気になる!コスパが高い教材は?
  • タブレット教材って何歳から使えるの?

という悩みも出てくるのではないでしょうか。

“みやこ”
“みやこ”
2人の子供を育てながら働くママです。上の子がお腹の中にいる頃から様々な教材を買って使った幼児教材マニアです!

幼児教材好きの私が、口コミや実際に使った感想をもとに幼児教材9社の特徴を解説していきます

ランキングの根拠

実際に使って分かったこと、顧客満足度ランキング、実際に使っている人たちの口コミをみると、教材ごとに使い方や問題の内容が大きく違うことがわかりました。

そのため様々な視点から、選びやすさに徹底的にこだわって比較しました。

こんな人に向いている記事

  • うちの子にはどんな教材が向いているのか知りたい
  • 幼児向け通信教材の特徴を知りたい

これを読めば、あなたのご家庭にあっている教材がどれか分かるはずです。

ぜひご一読ください。

幼児教材の比較検討にぜひご活用ください。

幼児教材ランキング!まずは、この3社をチェック

幼児教材で人気があるのは以下の3社。

この3つの中から選べばまず間違いないです。

それぞれの特徴をみていきましょう。

Z会幼児コースぺあぜっと:質の高さで名実ともにトップ

幼児教材 ランキング 比較
イード・アワード受賞歴

最優秀賞(2020年)

部門賞(2020年)

※7部門中4部門獲得

  • 効果のある通信教育
  • 教材がよい通信教育
  • 受験・進学情報の充実している通信教育
  • ブランド信頼性の高い通信教育

出典:イード・アワード2020 通信教育

Z会は高校や大学受験のイメージが強いですが、幼児コースもあります。

ぺあぜっとの教材は自分で考えて学び、答えを出す力を身につけることを重視しています。

紙面のワークと体験型ワークがついていて、身近な材料でできる工作やお料理体験など実体験を重視した教材が準備されています。

ワークと体験型教材で充実した内容にもかかわらず料金は1,870円〜2,431円とお手頃価格。

年中さんからはじまる添削問題は毎月あり、体験のお絵描き問題という特色があります。

幼児期はたくさんの体験を通して学び、小学校に入ってから伸びる力をつけさせたいというご家庭に向いています。

対象年齢 添削 料金 お試し教材
3歳〜
(年少)
年中、年長 1,870円~

*12ヶ月払いの料金です。毎月払いとは金額が異なります。

公式サイト:Z会幼児コース

【ぺあぜっとをおすすめする人】

  • 考える力を育みたい
  • 体験しながら学べる教材がいい
  • 添削問題があるといい

\実体験を大切にする/

 

こどもちゃれんじは:キャラクターが人気

幼児教材 ランキング 比較
イード・アワード受賞歴

■通信教育

最優秀賞(2018年、2019年)

部門賞(2020年)

  • 子どもが好きな通信教育

 

■子ども英語教材(こどもちゃれんじEnglish)

優秀賞(2020年)

出典:イード・アワード2020 通信教育イード・アワード2020 子ども英語教材

しまじろうのキャラクターでおなじみの、ベネッセの幼児向け通信教材。

子どもが好きな通信教材として有名です。

豊富なエデュトイが人気の理由、0歳から教材が準備されています。

子どもが「自分でできた!」という成功体験をすることに重視した教材作りをしていますよ。

こどもちゃれんじプラス、こどもちゃれんじイングリッシュなど、追加できるコースが充実しています。

公式サイト:こどもちゃれんじ

【ちゃれんじをおすすめする人】

  • キャラクターと一緒に楽しく学びたい
  • おもちゃやDVDがあると嬉しい
  • いろんなオプションやコースから選びたい

 

対象年齢 添削 料金 お試し教材
0歳から 年コースによる 1,980円~

*12ヶ月分一括払いの場合の一ヶ月分の料金です。毎月払いは異なります。

\\子供に人気のしまじろう//

 

幼児ポピー:コスパ高くて楽しめる

幼児教材 ランキング 比較

イード・アワード受賞歴

部門賞(2017年,2018年,2019年)

  • 学費の満足度が高い通信教育

出典:イード・アワード2020 通信教育

幼児ポピーは月額が980円〜1100円。

家庭教材を作っている会社が提供しているので、低価格でありながらもオールカラーでしっかりとしたワークが届きます。

小学校入学までに必要な基礎力をつけることができます。

ポピーにはDVDや付録、添削問題もありません。このシンプルさがポピーの魅力です。

2歳から取り組めるのも嬉しいポイントです。

対象年齢 添削 料金 お試し教材
2歳〜
(年少下)
なし 980円~

【ポピーをおすすめする人】

  • 2歳から取り組める教材を探している
  • 余計なおもちゃ・添削はいらない
  • コスパの高い教材を探している

\1日あたり33円/

 

幼児教材タブレット型(年中さんから)

タブレット型の教材は4歳以上のお子さんが受講できます。

タブレットを利用すると、二つのメリットがあります。

  • 子供の興味を惹きやすい
  • 子供一人で取り組めて、親の丸付けがいらない

共働き家庭や、多子世帯で一人ひとりの勉強をみる時間が取れないよ、なんて方にもおすすめです。

2社がサービスを提供しています。

タブレット教材の特徴
  • 子ども一人で取り組める
  • 学習専用タブレット
  • ゲームアプリやネットが見られないから安心
  • wifi設定が必要

ペンタブレットで書き方も学べる、すまいるぜみ

幼児教材 ランキング公式HP:スマイルゼミ
イード・アワード受賞歴

■通信教育

部門賞(2020年)

  • 継続しやすい通信教育

 

■子ども英語教材

最優秀賞(2020年)

部門賞(2020年)

※4部門中、3部門獲得

  • 継続しやすい英語教材
  • 子どもが好きな英語教材
  • コスパのよい英語教材

出典:イード・アワード2020 通信教育イード・アワード2020 子ども英語教材

スマイルゼミは学習専用タブレットで学ぶ教材です。問題の読み上げ機能つきでひらがなが読めない子にも対応しています。

10分野教材が1つのタブレットで学べるという幅の広さも人気の理由です。

ipadなどとは違って、他のサイトを見ることができない学習専用ペンタブレット。

英語など、リスニングが必要になってくる教科はタブレットとの親和性が高いです。

【スマイルゼミをおすすめする人】

  • まかせていても安心できるタブレット教材がいい
  • どの教科もまんべんなく伸ばしたい
  • 英語も学べるタブレット教材がいい
対象年齢 添削 料金 お試し教材
年中〜 なし 2,980円~

\\文字も英語もタブレットで学べる//スマイルゼミの資料請求をする

 

算数が得意になる、RISUきっず

幼児教材 ランキング

公式HP:RISU算数

RISUきっずは算数特化型のタブレット通信教材です。学習データを解析して、子どもの習熟度、つまずきやすい傾向の問題が出題されます。

算数の先取りをしやすいタブレット教材

問題文の読み上げ機能がついているのでひらがなが読めなくても取り組めます。

文章問題も充実しているので、算数を通じて言葉の勉強もできるのが魅力。未就学児のステージを終えるとそのまま小学生の学習進むので、先取りがしやすい教材です。

単純な計算の反復問題ではなく、文章題やパズル問題なども含まれ思考力を育む問題が揃っています。

【RISUきっずをおすすめする人】

  • 得意な算数を伸ばしたい
  • 忙しくて勉強に付き合えない
  • 難問に挑戦する力をつけさせたい
対象年齢 添削 料金 お試し教材
年中〜 なし 2,480円~ 有料

*月あたりの金額です。

\\算数のタブレット教材//

幼児教材、他にも検討するならこの4社

 

 

小学館の通信教材、まなびwith

幼児教材 ランキング 比較小学館が行う通信教材まなびwithは図鑑を使った調べ問題が特徴です。

もじ・かず・たいけん・ちえの4分野から学ぶことの楽しさを体験するというコンセプトのもと、論理的思考力(考える力)を育んでいける教材です。

小学館が2018年まで行っていたドラゼミとぷちドラゼミは終了し、まなびwithになっています。ドラえもんは出てこず、まなぼうずという文房具をモチーフにしたキャラクターが出てきます。基礎的な学力+αをつけたいというご家庭向きですよ。

対象年齢 添削 料金 お試し教材
3歳〜
(年少)
年中、年長 2,268円~

*毎月払いの料金です。一括コースを使うと金額が変わります。

公式サイト:【まなびwith】

【まなびwithをおすすめする人】

  • しっかり文字の反復練習をさせたい
  • 図鑑に親しんでもらいたい

\\学力+αのチカラ//

 

シンプルなプリントで学ぶ、がんばる舎すてっぷ

公式サイト:がんばる舎すてっぷ

がんばる舎の幼児向け教材すてっぷは、小学校受験を予定している方にも選ばれる教材です。価格も手ごろで送料込み月額800円。

問題の内容は図形、記憶、言葉などの問題、作業ではさみや色塗りなど、手を使った教材で集中力や巧緻性を育む問題が揃っています。

教材の性質上、子ども一人ではなく親子で取り組むのを推奨されています。

お子さんとしっかり向き合い、一緒に取り組みたいママ・パパにおすすめしたい教材です。

【がんばる舎すてっぷをおすすめする人】

  • 子どもと一緒に取り組むのが好き
  • 手先を器用にさせたい
  • キャラクターなどがなくシンプルな教材がいい
対象年齢 添削 料金 お試し教材
2歳から なし 800円~ 公式HP
サンプルあり

\\月々800円から//がんばる舎すてっぷの資料請求をする

 

家庭で早期教育、七田式プリント

幼児教材 ランキング

公式HP:しちだ・教育研究所

右脳教育で有名な七田式のプリント教材。「もじ・かず・ちえ」を学ぶ切り離しタイプのプリントです。買い切り教材で1日3枚取り組むと10か月分のボリュームがあります。

無理なく勉強の習慣付けができます。

就学前に必要な基礎学力と、考える力を育む問題が準備されているのも良いですね。

家庭でできる早期教育プリントとして多くの方に選ばれています。

毎日、親子で取り組む教材を選びたいご家庭向きです。

【七田式プリントをおすすめする人】

  • 難しい問題にも挑戦させたい
  • 毎日コツコツ取り組むのが得意
対象年齢 添削 料金 お試し教材
2歳から なし 1,190円~
※買い切り型

\家庭でできる早期教育/七田式のショップでみる

 

子供のIQを伸ばす、ワンダーボックス

公式HP:ワンダーラボWONDER BOX

なぞぺーやシンクシンクという知育アプリで有名なワンダーラボ(旧花まるラボ)が2020年に通信教育をはじめました。

アプリとキットと呼ばれる図形や大きな紙で学ぶ、新しいスタイルの教材。

文字の読み書きや足し算を学ぶ教材ではなくて子供の地頭を育む問題が揃っています。

【ワンダーボックスをおすすめする人】

  • 子供のIQを伸ばしたい
  • 感性が伸ばせる教材がいい
  • 子供が使えるタブレットがある
対象年齢 添削 料金 お試し教材
年中から なし 3,700円~ 〇(アプリ)

\\STEAM教育の学び//

幼児教材、比較して選ぼう

ここからは【料金、添削問題、対象年齢】ごとに、それぞれの教材を比較してみましょう。

幼児教材の中でコスパが良いのはポピー

まずは月あたりの料金を比較してみます。

一番安いのはがんばる舎のステップ、月額800円と最安値です

しかしプリントのみのシンプルな教材で、絵本やカラーページが存在しません。

次に安いのは幼児ポピー。ポピーは低価格ながらオールカラーのワーク、絵本や工作問題もつき質が高いです。

  • 教科書ワークを作っている会社が作っている
  • 添削問題がない
  • DVDや知育玩具がついていない

という理由で低価格でも高品質を保てるんですね。費用対効果が高いと言えます。

コスパで選ぶならポピー1択

幼児教材、添削が手厚いのはZ会幼児コース

幼児教材で添削があるのは3社です。

年中 年長 問題の内容
Z会
幼児コース
12回 12回 体験の作図問題
こどもちゃれんじ
思考力特化コース
3回 学習の確認
まなびwith 3回 学習の確認

こどもちゃれんじはコースを選択しないと添削が受けられない

添削の回数はZ会幼児コースが一番多いです。

また、問題の内容も絵を描く問題で表現力と思考力が磨かれます。

こどもちゃれんじの思考力特化コース、まなびwithにも添削問題があり、内容は学習の確認テストです。

添削で選ぶならZ会 幼児コース

今の年齢で学べる教材一覧

年齢別に取り組める教材を一覧表にしました。

0歳 1歳 2歳
(年少下)
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじ こどもちゃれんじ
幼児ポピー
七田式プリント
がんばる舎

3歳(年少) 4歳(年中) 5歳(年長)
こどもちゃれんじ こどもちゃれんじ こどもちゃれんじ
幼児ポピー 幼児ポピー 幼児ポピー
七田式プリント 七田式プリント 七田式プリント
がんばる舎 がんばる舎 がんばる舎
Z会幼児コース Z会幼児コース Z会幼児コース
小学館まなびwith 小学館まなびwith 小学館まなびwith
ワンダーボックス ワンダーボックス ワンダーボックス
すまいるぜみ すまいるぜみ
RISUきっず RISUきっず

 

こどもちゃれんじは0歳から始められて、最長6年間受講することができます。

その次はポピーと七田式プリント、がんばる舎は2歳から。

年少さんになると選択肢は増え、Z会、まなびwithが並びます。

タブレット教材、スマイルゼミとRISUきっず、ワンダーボックスは年中さんから検討できます。

▼こちらの記事で2歳3歳向けを比較しています▼

2歳 幼児教材
2歳の幼児教材|はじめてのプリント選びはコレで決まり2歳3歳向けの幼児教材を紹介し、料金や内容を比較しています。 どの通信教材が一番良いのか、買い切りの教材でおすすめはどれかを紹介しています。2歳の教材にはどんなものがあって、自分の子に合うのはどれなのかが分かるように解説しています。...

先取りに向いてるのはRISUきっずとまなびwith

先取りに向くのは

小学校からの勉強を先取りしたい方には、RISUきっずとまなびwithがおすすめ。

RISUきっずは申請しなくても、勉強が先に進めば自動で次の単元が配信されます。

算数検定に飛び級合格すると受験料が返金されるサービスもあり、先取りを推奨しています。

紙面のワークで先取りする場合は、まなびwith。

年長の最後の到達点は小学校の学習を先取りする内容で、しっかりと就学準備ができる教材です。

一学年上の先取りなら、教科書準拠+市販ワーク

一学年先取りなら

学年を一つ上で受講する場合はポピーやこどもちゃれんじが候補に入ります。

ポピーとこどもちゃれんじは小学生以降が教科書準拠教材です。

教科書準拠とは、学校の教科書に順序も内容も沿った教材のことです。

授業で学ぶ単元がすべて含まれ、その学年の学習内容をしっかりと押さえることができます。基礎固めをするのに向いています。

教科書準拠教材でない標準問題集は、レベルも内容も出版社によって違いが出ます。

1つ学年上の通信教材+市販ワークの併用がおすすめ

先取りを考えるご家庭であれば、お子様のペースにあわせて市販ワークをプラスするのも難しくないと思います。

通信教材には教科書準拠教材を使いながら、市販ワークの併用をおすすめします。

市販ワーク選びに迷ったら

▶︎3歳ドリルのおすすめ8選!年少さんがやるならこれ

▶︎4歳ドリルのおすすめ10選!年中さんの学習習慣付けに

まとめ

ランキングまとめ
まずはこの3社をチェック

体験型ワークで学ぶZ会幼児コース ぺあぜっと

しまじろうと楽しくこどもちゃれんじ

コスパ抜群!人気の幼児ポピー ポピっこ

結論から言うと、Z会 幼児コース一番バランスの良い教材です。

一方で、幼児期は勉強に対するモチベーションがキャラクターの存在に影響されることも多いのは確かです。子供に愛されるしまじろうと一緒に学べるこどもちゃれんじは一度、無料体験してお子様の反応をみてみることをおすすめします。

次におすすめしたいのは幼児ポピー。充実した内容と低価格が魅力で人気も高いです。

タブレットで学ぶ

英語学習もできるすまいるぜみ

算数が得意になる RISUきっず

考える力をつける

思考力をつける小学館 まなびwith

地頭をよくするワンダーボックス

プリントでしっかり学ぶ

シンプルに学ぶがんばる舎すてっぷ

自宅で早期教育七田式プリントA

気になる教材はありましたでしょうか。

ぜひ無料の資料請求を利用して、お子様と一緒に検討してみてください。

英語の通信教材:幼児向け

幼児期から英語教材を検討している方も多いのではないでしょうか。

英語の通信教材にはバイリンガルを目指すものから、手軽に使えるDVDまで様々なものがあります。

目的別にまとめた記事がありますので、ぜひご覧ください。

幼児の英語教材おすすめ12選【2024年】おうち英語をはじめよう幼児向けの英語教材にはどんなものがある?という疑問を解決していきます。バイリンガルを目指す教材から手軽に使える買い切り型のDVDまで。様々な選択肢から英語教材を選ぶ手助けができるような情報を盛り込みました。ぜひご覧ください。...