ドリル・ワーク PR

5歳、6歳ドリルおすすめ10選!年長さんの就学準備に。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ママ
ママ
  • 年長さん、入学前にできることはある?
  • 自宅で取り組めるワークやドリルはないかな?
  • 算数のドリルでおすすめはどれ?
  • ひらがなや英語のなぞり書きドリルはある?

とお探しではないですか。

市販ワークを選ぼうとアマゾンで検索すると、山ほど出てきて迷います。

ママ
ママ
結局、どれを取り組んだら良いの?おすすめだけ早く知りたい!

という方に向けて書店の市販ワークをリサーチするのが趣味、知育ママの私が年長の息子と一緒に取り組んだおすすめドリルをご紹介していきます。

書店パトロールは2020年4月現在、新型コロナ感染拡大防止のため自粛中です(泣)

この記事でわかること
  • 5歳、6歳向け算数と思考力を伸ばすドリル
  • 文字の読み書きに向くドリル
  • プリントを無料でダウンロードできるサイト

使わなかった就学準備ワーク

年長さんになってすぐ、入学準備のワークを探しました。

文字の読み書きや生活(理科の土台作りのような問題)の問題が、バランスよく1冊にまとまっています。全64ページ。

けれど1年間かけて取り組むには量が少なく、結局買いませんでした。

私見ですが、読み書きよりも知育系のドリルのほうが大切だと思ってます。

▼おもに年少〜年中に取り組んだ、のびる子ドリル▼

幼児向け「伸びる子ドリル」シリーズがおすすめ!3歳から6歳のドリルそろそろ机に向かって取り組むドリルをはじめたいけど、どれがいいかな? とお探しではないですか。 出来れば子どもが楽しんででき...

年長さんの冬に探していれば、入学準備や就学準備のドリルを選んだかもしれません。

5歳、6歳の勉強ドリルで使ってよかったもの、まとめ

そこで探した結果、結局先取りすることにしました。

先取りするかどうかはそれぞれの家庭の考え方によりますね。

私としては、年少・年中頃から積み重ねていくと小学生の問題に進むことになるし、進んでも難しくないと思ってます。

これまでに取り組んだワークは別記事でご紹介しています。

▶︎ワーク4歳、5歳向け、おすすめ10選!年中さんの学習習慣付けに

3歳ドリルのおすすめ8選!年少さん向け

小学一年生のさんすう練習帳は足し算引き算を学ぶのに最適

小学一年生のさんすう練習帳はスモールステップで進める良いドリルです。

練習帳という名の通り、算数の基本がわかりやすく出来ています。

一冊でボリュームがあるので、気分がのらない日は1ページではなくて3問で終わりにしました。

かずを数えていたところから、はじめて数字の計算に触れるのに最適なドリルです。

最後には大きな数にも進んでいきます。

一冊終わらせる頃には、算数の基礎力がきちんと身につくドリルです。

▼このドリルはこちらでも深堀しています▼

https://haraiku.com/sannsuu-rennsyuucyou/

うんこ算数ドリル(文章題)はスタンダードな文章問題

話題のうんこドリルは文章題に特化したこちらを取り組みました。

うちは男の子なので自分で選んできました。

やってみたら本当にう○こう○こで、少し単調に思う部分も。

興味付けには良いのですが、さすがに本人も気持ち悪く思ったらしく同シリーズは一冊で終わりました。

問題内容としては凝った問題もなく、素直に解けるものが揃ってます。スタンダードな文章題で、難しくありません。

しっかり文章題を解く力をつけるのにおすすめのドリルです。そしてこのドリルでよかった点は、解説が詳しく載ってます。

ただ解答だけが載っているのではなく、子どもへの伝え方のポイントもあります。

う○こ先生がすっきりしたイケメンで目に優しく、親の私は助かりました。さすがに見た目も……だと、きついのです。

文章題をやると、数の習得と文章の理解力は、本当にこの時期に身につけてもらいたいと強く思います。

たとえば

「お店の列に、はじめに並んでいた人は7人、途中で2人帰りました。」

という問題で

「〇〇〇〇〇〇〇」から「〇〇」がなくなる

と、頭の中で想像できるかどうかじゃないかと気付きます。

7ー2=5を暗記するよりも大切だと個人的には思ってます。

ロジカルキッズワーク、学研のドリル

論理的な問題をこなす、文章の読解力を深めるのにおすすめするのはロジカルキッズワーク。

いわゆる国語の問題ではないんですが、長い文章の読み取りに向くワークです。ふりがな付きなのも嬉しいですね。

しかし対象年齢が【入学準備〜小学2年向け】とあるように、後半は難しい問題に進みます。

はじめはよかったのですが後半難しすぎたので、今止めてます。

難し過ぎたら自分でペース配分できるのも市販ワークの良いところですね。週1で取り組むのにおすすめのワークです。

算数ラボは知恵ドリルの延長で使える

created by Rinker
¥990
(2024/04/26 14:44:06時点 Amazon調べ-詳細)

こぐま会など小学校受験ワークの延長にあるのは知育系ドリルです。面白く取り組めます。足し算、引き算は出てきません。

3ステージあり問題数も多くて値段は880円。子どもが喜ぶ問題が揃っていておすすめできます。

算数ラボの良いところは、回答に正答率がパーセンテージで載ってます。

「この問題難しくない?」と思っても実際はどうなんだろうと思ったことありませんか?

家庭学習のデメリットでもあるのですが、目の前の子が相対的にどれくらい出来ているのかが分かりづらいです。そんな中、正答率は一つの目安になるんですね。

図形、計算、表の読み取り、読解など分野別の、子どもの苦手と得意を知るのに役立ちます。

きらめき算数脳はパズル問題でやりがいのあるワーク

きらめき算数脳はパズルのように楽しい問題が揃っているワークです。

問題文を読む練習もたくさんできます、だた少し難しめです。10以上の足し算と引き算ができるようになってからのほうが良いと思います。

文章をしっかり読んで答える力がつく良いワークです。

▼このドリルはこちらでも深堀しています▼

「きらめき算数脳」入学準備から小学1年生の内容はどう?サピックスの「きらめき算数脳」入学準備編を年長(6歳)息子が取り組んだのでレビューしていきます。 「きらめき算数」は思考力を育てる...

Z会グレードアップ問題集、1年生算数、計算、図形

created by Rinker
¥880
(2024/04/26 06:18:06時点 Amazon調べ-詳細)

このドリルは集大成として使った方がいいです。

我が家では通信教材もZ会をとっていてキャラクターに馴染みがありました。

安心してやってみたところ、グレードアップ問題集はZ会の通信教材より難しいことに気づきました

というか同学年のドリルのなかでも難易度が高めだと思います。

正答率が40%だったら無理に教え込まず、一度やめてみるのも一つの方法です。

「全然、丸がつかない」と、幼児期に不必要な劣等感を与えかねません。

いつかは出来る日がくるので、今まで紹介した問題集を2、3冊終わらせて、力をつけてから取り組んでみてはいかがでしょうか。

カラーでキャラクターもいて、子どもの興味付けにも最適です。

サピックスのきらめき算数脳と違って思考力系だけでなく、計算問題も含まれています。

基本から応用まで、計算と図形問題を網羅するZ会の真面目な姿勢が伺えます。

価格も安いし問題数も多く、充実度の高いワークです。1年生になってからもう一度取り組みたいと思った一冊です。

5歳、6歳の読み書きワーク

ひらがな以外の文字の読み書きは、小学生に入ってからでも遅くないと思ってます。

けど子どもが書きたい!となることもありますね。試しに使ったものを紹介していきます。

できる子、ひらがなドリル

created by Rinker
¥1,375
(2023/08/15 16:28:53時点 Amazon調べ-詳細)

年長さん、ひらがなの完成に向けて取り組めるできる子ドリルは一冊550円と安くて良いです。最後には賞状がついてますよ。

英語、アルファベットの書き練習ができるドリル

ドラえもんの漢字ドリルは年長さんにも向いてる

created by Rinker
小学館
¥770
(2024/04/26 17:56:05時点 Amazon調べ-詳細)

ハードルが高そうだなと思った場合は、我が家ではキャラクターの力を借りるようにしています。

ドラえもんとのび太くんたちが、筆順・とめはらいを教えてくれるワークでした。

漢字の上をドラちゃんが滑ったりするのが子ども的には嬉しいようです。

私としては一年生で学ぶ漢字を知るのにも役立ちました。

▼カタカナのワークに取り組んだ様子▼

カタカナの書き練習におすすめ「幼児のできる子ドリル カタカナ」 1月から取り掛かっていたカタカナのワークが終わりました。 1日2枚、4ページずつくらいで進め、1ヶ月前後で終わりました。 ...

5歳、6歳、無料でダウンロードできるサイト

ここからは無料でプリントできるサイトをご紹介します。

無料ダウンロード、ちびむすドリル

幼児ドリルはちびむすドリルさんで無料ダウンロードできます。

取り組む学年選びに迷ったら、ちびむすドリルさんの無料プリントで様子をみてみるのも一つの方法ですね。

ちびむすドリルさんの幼児素材ページ

無料ダウンロード、キッズステップ

キッズステップさんでは2歳から6歳、運筆からひらがな、カタカナの読み書きまでのプリントが揃っています。

キッズステップのHP

携帯から印刷したい人へ

携帯やスマホから印刷したい方はネットワークプリントサービスが便利です。

携帯からLINEを使ってPDFや画像を印刷できるサービス。

ファミリーマートとローソンのコピー機から印刷できます。

ネットワークプリントサービス

5歳、6歳ドリルまとめ

1日10分程度で進めれば2ヶ月で1冊は終わります。1年間コツコツやればあまり難しい量ではありませんでした。

通信教材を一年先取りすると、溜まっちゃった感があるので先取りには市販ワークをおすすめします。

通信教材が早めに終わってしまったときにも、市販ワークは役立ちますよ。

今回紹介したドリルを一覧にまとめます。よろしければご覧くださいね。

算数と思考力
基本的なことがすべて身につく
1日10分小学1年生のさんすう練習帳
興味付けにぴったり
うんこさんすうドリル
小学1年生(文章題)
論理力をつける
ロジカルキッズワーク
入門編
思考力が育つ
算数ラボ
10級
パズル問題
きらめき算数脳
入学準備~小学1年生
ずけい・いち
楽しい問題が揃ってます
きらめき算数脳
入学準備~小学1年生
かず・りょう
最後のしあげは
グレードアップ問題集
小学1年算数 計算・図形

我が家で取り組んだジャンルとしては算数のドリルが多いですが、思考力系のワークには文章の読解が入るので国語の練習にもなりました。

読み書き系ドリル
幼児のできる子ドリル
ひらがな完成
幼児のできる子ドリル
はじめてのアルファベット
幼児のできる子ドリル
カタカナ
ドラえもん
はじめての漢字ドリル
1年生

▼年中さん向け▼

ワーク4歳、5歳向け、おすすめ10選!年中さんの学習習慣付けに4歳、5歳、年中さん向けの学習ワークおすすめを10選、紹介しています。書店で探してもどれが良いかわからないという方に向けて、市販ワークの選び方を解説していきます。無料で使えるプリントがダウンロードできるサイトも紹介しています。...

▼年少さん向け▼

3歳ドリルのおすすめ8選!年少さん向け幼児向けのドリルやワークは、本屋さんにいくと種類も多く、様々な出版社から出ていて迷います。 息子が年少の頃に取り組んでいたものをご...

▼通信教材を探したいと思ったら▼

幼児教材 ランキング
幼児教材9社徹底比較!ランキング【2021年】おすすめの教材はコレ幼児教材を選ぶのに迷っているという方に向けて、通信教材にはどんな特徴があり、料金や添削問題、内容はどう違うのかを解説しています。費用、難易度、付録やDVDの有無などの比較をしています。...